わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記
今日の夕方、以前から依頼をしていた教材関係の業者の方から連絡があり、全国高校入試問題正解および全国大学入試問題正解が近日中に、塾に届くそうです。 正直、センター試験対策の問題集を購入している時期と重なっ…
木曜日の事になりますが、夜に授業をしていると自宅から大泣きをしている娘の声が。時間帯から想像するに、おそらく「まだ遊びたいのにそろそろ寝なければいけない」ということで泣いているんだろう、と分かったので…
最近ふとしたきっかけで、著名な”予備校講師”の方の経歴を何人か拝見させてもらいました。そうすると気がつくのが”浪人の経験がある”方が非常に多いということ。今まではあまり気にしなかったことなのですが、改…
暗記と言えば、すぐに”社会系科目”と思われがちですが、そう単純な話ではありません。理系科目だって問題演習を行い、計算なども自分で行うことで解法が 定着する。この結果の部分は”暗記”と言えないことはありま…
先日家内と、電話帳に掲載する広告の内容を考えてみました。小さなスペースしか無いので、出来る限り「売り」になる部分をストレートにアピールしたい。ならばうちの塾の売りとはどのようなものになるのか。
まず「中…
先日家内から、上の娘が「学校に行きたくない」と漏らしていた事を聞きました。すぐに事情を聞いてみたところ、同じクラスの男の子が休み時間になるたびに 「一緒に遊ぼう」と誘ってくるとのこと。そして男の子なので…
今日は多くの中学・高校が期末試験前ということで、塾の中でも比較的生徒が多かったように思います。その中でもまた少し前進したのを感じたことがあったので、それを一つ。
今までは中間や期末考査の直前は、理数系な…
昨日北九州で発刊を確認した、河合塾とZ会の問題集を発注しました。相変わらず結構な出費になりますが、絶対に必要になるものなので気にしません(笑)。
今後は代々木(白本)と駿台(青本)はいつも通り購入予定。…
センター対策問題集などを眺めていて思うこと。
理系の受験生は、センター試験の対策において「新課程かどうか」などをあまり気にせず、新課程でも旧課程でも、同じように問題を解いて欲しいと思います。またそのとき…
今日は正規の授業ではありませんが、期末試験向けに勉強をするために塾に来た生徒から質問を受け付けていました。その中に、先日の授業からずっと気になっていた生徒がいたのです。
その生徒はうちの塾でも比較的成績…