わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記
先日とある学習塾のブログをたまたま目にしました。そこに書かれていたのが、小学生に対する”偏差値”について。中学入試のための勉強の目安として、どれくらいの偏差値でどのような勉強をするべきなのかという事が…
以前もこちらで書いたように、最近はマンション経営の勧誘の電話がよくかかってきます。他の営業と異なり厄介なのが、この電話が突然”プライベートの携帯 電話”にかかってくるのです。切った後に少し調べてみると、…
昨日このブログに書いた内容について、私が”言外”に込めた思いを、聡明な同窓生が読み取ってくれてSNSにコメントを書いてくれました。
そのコメント自体をこちらで紹介すると、私が言外に秘した意味が無くなるの…
先日、入塾を検討している保護者の方から、お電話の中で「失礼ですが、先生はどちらの大学を出られたのですか?」と質問されることがありました。人によっ ては「本当に失礼な質問だ」と思うかも知れませんが、私は自…
誤解を生む表現かも知れませんが、センター試験の数学は「8割程度ならば簡単に取れる」試験だと思っています。このことは先日発売された、河合出版の「マーク式基礎問題集 数学IA」にも触れてありました。
数学が苦…
以前もブログで触れた、塾周辺の虫対策をようやく昨日実施することが出来ました。今日は朝から雨が降ってしまったのでやや効果が薄れてしまうかも知れませんが、それでもかなりマシな状況になってくれると思います。
…
今日は私の母の、64回目の誕生日です。還暦も過ぎ、足腰も弱まっているだろうと思うのですが、今でもアルバイトを続けていて、正直私も母のスケジュールがよく分からない状態なのです(笑)。
うちの実家では、誕生…
そろそろお盆の時期にもなりましたので、一般的に夏休みと言われる期間もあと2週間強となりました。特に大学受験を控えた受験生に知っておいてもらいたいのが、9月に入るととうとうセンター試験の出願がやってくる…
大袈裟なタイトルを付けていますが、今回は専門書のことについて。
言うまでもないことですが、日本語は”ひらがな”、”カタカナ”、”漢字”と表記方法が非常に豊かです。これは文学作品の発展に寄与しただけでなく…
全国のいろんな学習塾のホームページやブログを見ていて、ふと感じたことを。ただ誤解をして欲しくないのは、今から書くことは何ら悪いことではないという こと。私の考えとは合わないので、私は率先してこのような事…