無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 予備校の講師の経歴


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 予備校の講師の経歴

予備校の講師の経歴 (2014.06.28)

最近ふとしたきっかけで、著名な”予備校講師”の方の経歴を何人か拝見させてもらいました。そうすると気がつくのが”浪人の経験がある”方が非常に多いということ。今まではあまり気にしなかったことなのですが、改めて考えてみると「なるほどなあ」なんて感じてしまいます。

今日も公式ブログで書いていますが、現実的に「高校での勉強」と「予備校での勉強」はかなり毛色が異なります。予備校では最新の受験情報を元に、志望校合格に向けて特化した指導を行っていますからね。だとすると、それを”実際に経験した”人は強いわけです。

先日「カリスマ講師の日本一成績が上がる魔法の倫理・政治経済ノート」(河合英次著)という書籍を購入しました。生徒の自習用に適していると判断して購入したものなのですが、その中でかなり目を引いたものがあったのです。

講座と講座の合間に、時々挟まれる”受験生ラプソディ”と名付けられたコラムがあるのです。この内容が非常に温かい。このような、講師の人間性が伝わってくるような本は、それほど多くありません。

これを見ていると、この先生が経験してきた様々な事が、予備校講師としての仕事に役だっていることが分かります。その中には”浪人生活で経験したこと”も含まれているわけです。その経験があったからこそ今の仕事に繋がりますし、今の学生への愛情にも繋がるのですね。

私はストレートで大学に進学をしました。そこで予備校で浪人生がどのような勉強をし、どのように過ごしているのかを知らないまま、前職に就きました。最初は戸惑うこともありましたが、そこで培った経験を元にして、今はこうやって指導をすることが出来ます。

と言うより、かなりディープな予備校(笑)だったと思うので、そんじょそこらの講師の人には負けない自信はありますけどね!

公式HP → 物理のノートを見て

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 柳川さげもん美草ビーンズ治療院α・ギアBarホトトギスWhiteningBAR表参道原宿店