わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記
塾をやっているとどうしても、HPなどで電話番号を公開することになります。大切な窓口でもあり、かつ普段のお仕事でも頻繁に使うものなので、公開は必要 不可欠です。そこでこの番号に、営業の電話がかかってくるこ…
うちの塾に来ている、とある中学生のお話。
その生徒は非常に「社会の勉強」が好きなようで、授業が無い時間帯でも塾にあるいろいろな参考書を元に勉強しています。特に日本史分野に関しては、積極的に”高校生向け”…
仕事の面から見ても、こうやってブログを更新している面から見ても、他の塾や予備校さんのブログというものは気になるものです。すべてを見ることは難しいですが、ブログのポータルサイトなどでタイトルくらいは確認…
昨日から軽く風邪をひいてしまったようです。おそらく原因は、雨に濡れたこととその状態でデパートの冷房を受け続けたことかと思います。
普段はこれくらいで体調を崩す事が無いので、少し甘く考えていたようです。い…
今日も休日ということで、家族で北九州まで出かけました。今日の行き先は以前住んでいたこともある”黒崎”という場所です。
ここからかなりローカルなお話に。私の実家は北九州の戸畑にあります。中学や高校の頃はよ…
現在、他の科目も扱いながら”生物基礎”の内容を確認しています。昨年までの”生物I”と異なり、随分と対策すべき範囲が少なく感じる反面、旧課程と新課程の違いの大きさを改めて感じさせられています。
地学につい…
文系科目は当たり前だと思われていますが、理系科目でも”言葉”の重要性は非常に高いものです。よく計算主体だと思われている数学や物理であっても、”言 葉の意味”を理解する(≒言葉の定義を確認する)ということ…
先日から何度か、公式ブログの方で「センター対策問題集」を購入している話題を書きました。今日も駿台の問題集(青本)が届いたのですが、さすがに似たような記事が何度もあるのはどうかと思って、今回はこちらのブ…
このところ、体調を崩す生徒が増えています。どうも日中の気温がそれほど高くないにもかかわらず、湿気のために蒸し暑く感じてしまう。そのため冷房を利かせすぎてしまう・・・なんてことが影響しているように見受け…
現在、この夏に受験生にどのような指導をしていくのか、その内容を検討しています。もちろんこの時期ですから大まかな事は考えているのですが、今年は映像教材を導入したこともあり、今までよりも充実した指導が行え…