わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記
私は頑張る生徒を応援しようと思います。いくらすぐに結果が出なくても、結果を出すために共に一生懸命になれる生徒であれば、私は全力で応援したいと思います。
どうもこの点がイマイチ理解されていないことも。
うち…
パソコンをある程度詳しい方であれば、”機種依存文字”というものをご存知かと思います。パソコンのOSによって扱える文字に違いがあるので、特殊な記号や文字を使うと”文字化け”を起こす原因になってしまうので…
今年から市販の教材だけでなく、塾専用の教材を使って指導をしています。そうしたらやはり、使い勝手がいいものですね!
今までは前職の影響で、市販の教材の中から指導をすることを当たり前にしていました。しかし昨…
今日の公式ブログの内容とリンクして、今の参考書・問題集コーナーが面白いことになっていることについて。
現在書店の学習参考書コーナーでは、一気に「平成27年度センター試験対策問題集」なるものが出てきていま…
ようやく映像教材の導入に向けての準備が、完了しつつあります。最後の動作確認をしつつ、今の受験生、および高校生の中から「どの科目をどの時間帯で」やるのかを設定しようとしているところです。
期待をしている生…
以前も書いたように、新学期から土曜日の午後に授業のコマを入れていません。それはこちらの時間帯で、今後に向けての実験的な活動をしてみようと思っているからです。
まず手始めにやろうとしているのが、マークシー…
新学期から中学生には、学校の教科書に対応した教材を、自宅に置いてもらっています。そして日々の授業で進んだ所を、その教材で復習してもらうようにして いるのです。現在は人数が少ないこともあり、その内容を全て…
最近一番自習室で勉強をしている生徒のご紹介。
この生徒は、保護者の方も嘆いているほど勉強への意欲が高くありません。そこで「家にいたらテレビを観るばかりで勉強しない」ということから、自習をするために塾に来…
明日は(と言うより日付が変わっているので今日なのですが)、平成26年度第一回高卒認定試験の出願締切日です。受験を検討されている方は、もう出願の手続きは完了しましたか?
もしも「まだ受けるかどうか決めきれ…
以前も似たようなことを書いたような気がしますが、今日の授業中にも感じたことを一つ。
勉強が苦手な生徒ほど「手が止まっている時間が長い」という傾向があります。これは単にぼーっとしているわけではなく、問題を…