わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記
昨日はせっかくの連休なので、家族で下関の水族館”海響館”に遊びに行ってきました。豊前から高速道路で行ったのですが、連休ということで「新門司」から「めかり」辺りまでが大渋滞。ある意味、目的地に付くまでが…
八屋祇園の翌日、上の娘と家内が、娘の自転車の補助輪を外してもらうために、自転車屋さんに行ってきたようです。娘が最初に買ってもらった自転車は非常に大きく、補助輪が付いていても”ヘタレ”な娘は怖がって乗れ…
先日うちの自宅の庭を、アゲハチョウが飛んでいました。上の娘が喜んで、虫取り網を出してきて走り回っていたのです。そうしてしばらくしたら、何とかそれを捕まえたようで・・・。
捕まえたアゲハチョウをどうするの…
今日、ネパール地震への義援金を寄付させてもらいました。災害が起きてからすでに一週間以上が経っています。だとしたら今後はより、物資などが必要になるはずですからね。
さて数日前の事。家内とお出かけをした上の…
今年の八屋祇園が終わりました。
八屋祇園に初めて参加した時は、雪駄で出来た足の傷と全身の筋肉痛で、その翌日はほとんど動くことが出来ませんでした。また筋肉痛を抑えるための消炎剤で、今度は喘息の発作まで出て…
今日は八屋祇園3日目。このお祭りの最終日です。昨日までの運行で体は悲鳴を上げつつありますが、最後の1日をぜひとも頑張りたいと思います。
さて昨日は去年の4月に大学に進学をした生徒と、夜の祇園の会場で会い…
八屋祇園に参加するようになって、今回で5年目です。一昨年のみ喪中であったため参加を自粛していたのですが、それ以外は続けて出ています。
最初の頃は勝手がわからず・・・今でもまだ怪しいことがありますが(笑)…
ここのところ、新高1生から悲鳴にも近い質問を受けるのが、物理などで使う”有効数字”なのです。
確かに分かってしまえば大したことは無い。けれども厳密な定義となると非常に説明しづらいですし、何より明確に理解…
数学が苦手な中3のとある生徒。先週から3回の授業で、比例・反比例・1次関数の基本などを全て復習しました。これで福岡県の公立高校の入試問題は、小問集合で3点、大問題4の関数の問題では(1)(2)の計5点…
うちの塾で日本史が得意だった受験生は、暇さえあれば日本史の図録を見ていました。地理が得意だった受験生は、地図帳を頻繁に見ていました。
私は、恥ずかしながら図録や地図帳は、何かを調べるときにしか開いたこと…