無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 有効数字が鬼門


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 有効数字が鬼門

有効数字が鬼門 (2015.04.29)

ここのところ、新高1生から悲鳴にも近い質問を受けるのが、物理などで使う”有効数字”なのです。

確かに分かってしまえば大したことは無い。けれども厳密な定義となると非常に説明しづらいですし、何より明確に理解している人がどれほどいるものなのか。

しかしそれでも、答えを求め記入するときには、絶対に必要な知識ではあります。だから高校で、まだまだ物理や化学に全く触れていないのに、ただただ有効数字の計算ばかりさせられてしまう。・・・これが元になって、物理や化学が難しい!と生徒が苦労しているのです。

繰り返しになりますが、確かに有効数字は必要な知識です。しかし、まだ科目に入る前から延々と数字の計算ばかりやっていたら、物理や化学に興味の持ちようがありません。それよりも大雑把な数値の書き方だけ教え、問題を解きながら徐々に慣れていくのはダメなのでしょうか。

最初は考え方が合っていても、答えの記入で間違ってしまうかもしれない。しかしそれは少しずつ修正出来るものです。最初に科目自体に興味を失って、苦手意識や拒否反応を示すようになったら、少しずつの修正などすることは出来ません。

どうもこういう部分で、指導の考え方が食い違うのですね。高校と私は。

まあどちらの発想が正しいのかは、なかなか決められるものでは無いでしょう。ただ願わくば、科目の興味を出来るだけ持たせるような指導をして欲しいものです。

公式HP → 教科傍用問題集でいざという時のために

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 理容室COLOR's-of-hair 新中野店ハローストレージ尼崎北J丸山カイロプラクティックセンター入谷中央整骨院真はりきゅう接骨院