無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 八屋祇園の幟


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 八屋祇園の幟

八屋祇園の幟 (2015.04.30)

八屋祇園に参加するようになって、今回で5年目です。一昨年のみ喪中であったため参加を自粛していたのですが、それ以外は続けて出ています。

最初の頃は勝手がわからず・・・今でもまだ怪しいことがありますが(笑)・・・ただただ言われるがままに動いていただけなのですが、最近は多少、周りの動きが見れるようになってきたと感じます。

さてそのように落ち着いて見てみると、この祇園の時に街中に掲げられる幟に、うちの生徒の名前がチラホラと見られるようになってきたのです。

恐らくまだまだ最初の頃は、そのような名前も気が付かなかったことでしょう。とにかく祇園の中での自分の役割を果たす事で精一杯でしたからね。とても幟の名前までは見えなかったと思います。

そしてこれは、少しずつうちの塾に来ている生徒が増えていることも表していると思います。昨日の1日目も、多くの生徒たちの姿を見かけ、言葉を交わしました。また昨年などは、すでに大学に進学をしてしまった生徒の親御さんから、改めてご挨拶を受けたりもしました。

こういう人の繋がりが増えていくことは本当に嬉しいものです。

そしてその繋がりを実感出来る場が、地元のお祭である”八屋祇園”ということも、なんだか嬉しく感じたりします。単に数字だけで「生徒数○人」とか「●●大学に△人合格!」と見るのは、少し寂しい気がします。生徒や保護者の顔を見て、言葉を交わす・・・これでこそ、この塾で知り合った人との繋がりだと感じますから。

ということで、今日の2日目もこれから頑張ってこようと思います。

公式HP → ちょっとした疑問

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 森療術院バイクプラザ モトクレストハローストレージ福生小澤水道設備Magnifica マニフィカ