無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 下関の海響館


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 下関の海響館

下関の海響館 (2015.05.06)

昨日はせっかくの連休なので、家族で下関の水族館”海響館”に遊びに行ってきました。豊前から高速道路で行ったのですが、連休ということで「新門司」から「めかり」辺りまでが大渋滞。ある意味、目的地に付くまでが一つのイベントだった、というくらい疲れました(笑)

娘は以前、この海響館に小学校の社会科見学で来たことがあります。そこでその後は、家族で行きたい行きたいと言っていたのです。実際に行ってみると、娘はさもガイドさんのように、あれやこれやと教えてくれます。・・・と言うか、家族全員のお世話をしたがっているのです。

しかしそうは言っても、いざいろんな魚や水棲生物などを見ていると、本人もどんどんはしゃいでいきます。最初に見たペンギンを下の娘が気に入ってそのコーナーから動こうとしなかったら、上の娘の方が「早く早く・・・」とお願いしていたくらいですから。

私自身も、最近はうちでカメを飼っていることもあり、水族館は以前に増して興味津々。本当に楽しく過ごしました。近海の魚がたくさん泳いでいるさまも面白いのですが、やはり普段なかなか見ることが出来ない、マンボウやピラルクなどの大型の魚は圧巻ですね。

思えば前回、この海響館に来た時には、上の娘が今の下の娘よりも少し小さいくらい。イルカショーのジャンプを見せてあげようと、抱っこをしようか肩車をしようか試していたのですが、結局娘の方が飽きてしまって、ベビーカーの上でぼんやりとしていました。

今回は娘のガイド付き(笑)でイルカショーを見たのですが、肩車をしていた時の重みが、もう当時の重さを思い出せないくらい、ずっしりとしていました。

ちなみに下の娘は、イルカのジャンプよりも、こっちに向かって手(前ヒレ)を振ってくれた事が嬉しかったようです。その後はしばらくイルカの事を口にしていたんですよ。

こういう家族サービスは疲れることもありますが、私自身も癒やされ、家族全員が楽しみ、そして家族が日々成長している事を感じることが出来て、本当に幸せなものです。明日からはまた通常の塾業務を行いますので、ぜひこのお休みで蓄えた力を生徒たちに使っていきたいと思います。

公式HP → 英単語を覚えること

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ゴルフバー上野 リアルシミュレーションゴルフ練習場リンパケアサロンゆず(女性専用)屋台風拘り魚屋食堂 京都金周cafe east El borracho エルボラッチョhairloungeCRUSIE