わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記
公式ブログに書いたヒルのその後。
取り除いたヒルをどう処理するべきか迷いました。川などに捨てるわけにもいかない。またトイレなどに流すのも気持ち悪い。きちんと息の根を止めて廃棄しようと思っても、もしも生き…
すでに勉強から離れている社会人の方と話をすると、化学についてよく「モルが分からなかった」とか「アボガドロ数が分からなかった」とか耳にします。間違っても「溶解度積で考えて、沈殿物が出来るかどうか判別する…
今日の公式ブログの補足みたいになりますが、複素数平面とその幾何的な意味について勉強するとしたら、どのような教材が使いやすいのかをご紹介。
私が見る限り、この分野で最も解説が優れているのは「フォーカスゴー…
一昨日からうちの上の娘が、家内のkindleを使って、簡単なパズルゲームにハマっています。きっかけは私のスマートフォンに入れていたものを見せてあげたことなのですが、どうもかなり気に入ったようなのですね…
以前から噂は聞いていたのですが、今日ふと思い立って、2012年センター試験追試の国語の小説を読んでみました。
その噂とは、「この時の小説は人の死を扱った非常に重たい内容である」というもの。塾の教材の中に…
今日は4月1日。よく「エイプリルフール」が話題になります。私は小さい頃から、「この日は嘘をついても・・・」なんて楽しみにして待っているのですが、いざ当日になるとすっかり忘れていて、後で何だか損をした気…
先日ネット上のとある掲示板の書き込みが目に入りました。
「青チャートは穴が多い。2~3周回したけれども、センターでボロボロだった」と。
私は比較的、青チャートは批判することが多いのですが、さすがに青チャー…
私は塾を立ち上げてから、ほぼ毎日、公式ブログとこちらのブログを更新し続けています。ブログを書き始めた当初、数回だけ抜けてしまったり、どうしても時間が作れずに日付をまたいでしまったり、ということはありま…
幸せのカタチは人それぞれ違います。その違いは優劣ではありませんし、差別でもありません。ただ確実に、それぞれの幸せのカタチが存在していると思います。
明日から指導を始める生徒は、かなり遠方から通ってきます…
先日も書きましたが、ここのところ毎日塾で自習をしている受験生がいます。来年、文系の大学への進学を希望しているので、今のうちからセンター試験向けの国語や英語を重点的に演習しているのです。
この生徒が入塾す…