わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記
今日の塾のブログを書きながら、ふと思い出した別の出来事を。
前職の時のこと。ある時仕事をしていると、ふと背後から「ドンッ!」というものすごい音が。それも学校の出口に向かうエレベーター(当時の職場はビルの…
私は中学校生活でも高校生活でも、勉強しかしないようなものはもったいないと思っています。友達と一緒に過ごす楽しい時間も必要でしょうし、部活に思いっきり打ち込む時間も貴重なものだと思います。
しかし同時に、…
中学生の数学の受験指導をしていると、確率の問題で戸惑っている生徒が目立ちます。そのような生徒によくあるのが、「樹形図を書こうとして手が止まってし まう」というもの。確かに樹形図を書くことは、確率の問題を…
今日は午後から、とある高3生の中間試験対策のプリントに目を通しています。と言うのも試験直前にプリントをドサッと渡されて、「ここから出題します!」とのこと。
本当ならば、これだけ範囲が固定されているのなら…
今日は、娘が来年4月から入学する小学校の運動会が行われていました。その午前のプログラムの中に、「来年から入学をする、保育園の年長組が出る競技」があったのです。それに参加をしてきたのですね。
どんどんと大…
先日うちの家内に「高校受験生に英熟語を教えたいから、問題を自動生成するようなツールを作ることができる?」なんて無茶な相談をしてみました。そうしたらその翌日にはシステムが完成。そして昨日、データベースも…
以前簡単に書きましたが、やっと今日、平成26年度の大学入試センター試験の受験案内を入手することが出来ました。こちらの中身については、ぜひ公式ブログを参照されてください。
さて非常に気になってしまうのが、…
塾を立ち上げてから、公式ブログとこちらのブログをほぼ毎日更新し続けていることは、今までも何度も書きました。今までその更新する思いを書くことが多かったのですが、今日は別の視点で。
ブログを更新していると、…
公式ブログにも書きましたが、今日は高2生がたくさん自習にやって来ました。いろんな質問を受け、「ああ、これがあるべき姿だなぁ」なんて思ってしまいました。
以前は「試験勉強をしたいので休みます」なんて言われ…
以前から書いていることなので、今日は簡単に。
学校の先生や親御さんのこと。
今の成績で合格できる学校を探すこと、またそのような学校に受験を流すことは、その教育的価値は何もありません。これが受験本番間近なら…