わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記
英語にしても古文にしても、いろいろと覚えることが出てきますね。特に両方の科目の共通して”単語”を覚えておかないと話になりません。
以前からこちらに書いているように、このようなものを覚えるためには、いろい…
随分と前になりますが、夏休みの夏期講習でかなり忙しかった時に、とある学習教材の営業の方がいらっしゃいまいした。さすがに授業中だったのでお話を聞く ような余裕は無かったのですが、もし良かったらということで…
昨日は面白い来客がありました。ある生徒が塾の入り口から入ってくる時に、しきりにドアの方を気にしているのです。そこでどうしたのか見てみると、その生 徒が自動ドアから入る時に、一緒に”カエル”が中に入ってき…
最近今まで以上に近隣の高校のお話を聞くことがあるので、これから高校を目指す人に向けてのお知らせだと思って下さい。
特に数学を例に取ることにします。高校2年生の授業において、ある学校ではもうすぐ数学IIと…
私の専門は数学ですが、理系と言うこともあり、物理や化学も指導をしています。しかしいろんな学習塾を見てみると、意外と物理や化学の指導をやっている塾 は少ないものです。これが大規模の学習塾ならば話は別ですが…
とうとううちの下の娘も、ハイハイをする頻度が上がってきました!まだずり這いの感覚が強いためか、ハイハイの時でも手で動こうとしてバランスを崩してしまいがちです。けれども少しずつ、ハイハイらしく動くように…
今日の公式ブログで、親御さんの行動について書きました。このブログをご覧になっている方には、生徒対応に苦慮されている先生もいることでしょう。また問題行動を起こす子供に対して苦労している保護者の方もいるで…
今日は更新がとても遅い時間なので詳しくは改めて書くことにしますが、どうも最近、近くの学校の先生について良くない評判を耳にしてしまいます。
決してそのような先生ばかりでは無いはずなのですが、話を聞いている…
ここのところ1~2ヶ月で、下の娘がどんどん成長しています。先日はずり這いであちこちに動いていくことを書きましたが、少しずつハイハイの体勢で動くようになってきました。
それと合わせて最近顕著なのが、とにか…
今日は昨夜、娘と一緒に過ごした時間のことについて書こうと思います。
最近うちの上の娘が「怖い話」に興味を持っています。保育園で聞いたり、アニメで見たりした”怖い話”を家内にして、怖がっているさまを見なが…