わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記
今年のお盆は、4月に他界した家内の祖母の初盆となります。今まであまりお盆に対して、それほど大きな行事だとは思っていませんでしたが、今年の家族の動きを見ていると、やはりお盆の大切さを感じさせられます。
今…
今日は免許の更新に行ったということで、飲酒運転について公式ブログで書きました。そこでこちらでは、個人的に”飲酒運転に通じるものがある”と感じていることについて書こうと思います。
それが「ゴミのポイ捨て」…
先週末から今週末にかけて、お仕事以外にもいろんなイベントがありました。それをこなしていると、とっても夏らしい(?)跡が体に残っています。
昨日の日曜日は、先週ずっと上の娘が待ち望んでいた「市民プール」に…
塾や予備校で働いていると、指導がうまくいくこともありますが、その指導に満足してもらうことが出来ず、失敗してしまうこともあります。そういう事も反省しながら、よりよい指導を目指していくのですね。
さて随分前…
すでに日付を越えてしまったというより、明け方になってしまっていますが、とりあえず今日の更新をしたいと思います。
一昨日から、普段履いている雪駄を新しくしました。仕事用の服装になると革靴になってしまいます…
今日も教育関係のこのような新聞記事が出て来ました。
全国の体罰教員、前年度の17倍、6721人に (朝日新聞HPより)
まずはこの結果を見て、どのように感じますか?私は現実的に考えて、一年で体罰をする先生が…
今日(と言っても日付が変わってしまいましたが)の午後、緊急地震速報が流れたことが話題になりました。私も突然、携帯電話から聞いたことが無い音が鳴り始めたので急いで見たところ、かなり大きな地震が起きた様子…
私は学生時代、「暗記科目」がとても苦手でした。英単語や古文単語などを覚えることはかろうじてやっていましたが、社会系科目の暗記などは本当に苦手。大学受験の時もセンターギリギリまで、日本史の点数が6割を超…
以前の職場では、高校を中退したり高校に進学をしていなかったりする生徒がたくさん通っていました。その中には基本的な英文も読めなければ、単純な計算も出来ない生徒もいることがあったのです。
例えば数学における…
成績を伸ばす、学力を身につけるためには、自分の分からないところを質問する事も重要ですが、説明してもらった部分を自分で勉強し、より理解を高めていくような”自学自習”が同じくらい重要になります。この自学自…