無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 一覧


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記

時には厳しく (2014.04.12)

私は前職の経験も影響し、あまり生徒に”叱る”ということがありません。しかし厳しい言葉をかけないといけない場面は、それなりに心得ているつもりです。

私が特に厳しく言うのは、「手を止めない」ということ。もち…

続きを読む

ようやく資材が入り始めました! (2014.04.10)

今日から少しずつ、塾の資材が届き始めました。今日届いたものが、自習室及び映像教材ブースでのイスになります。

今までは手軽で安価なもので、とりあえずの勉強の環境を作っていました。しかし、これから人数も多く…

続きを読む

複素数平面の確認をしてみて (2014.04.09)

先日行った、理系の受験生への複素数平面の授業を通じ、「やはりきちんとイメージ出来ていないなあ」なんて感じました。

見ているとどうしても、複素数平面を座標平面と同じように扱おうとしていることが目立ちます。…

続きを読む

今年度の高卒認定試験 (2014.04.09)

実は昨日の4月7日から、今年度の高卒認定試験の願書が配布されています。昨年度から近隣の願書の配布場所で、予備部数を受け取ることが困難になったた め、一昨年に比べてお知らせする機会が少なくなっていますが、…

続きを読む

今日は随分前に書いたブログ記事を引用 (2014.04.07)

先日から、今のお仕事の転機になるかもしれない、ある出来事が起きています。まだまだ始まってもいないことですが、それがいい方向に向かうように願うた め、私が塾を開いてすぐに書いた、あるブログ記事をこちらに引…

続きを読む

浪人生と偏差値 (2014.04.06)

私はよく、偏差値偏向の学習指導に対する批判を書いています。今年度の入試対策に向けては、他の年度以上に偏差値の意味が”薄い”状態であるのに、またまた「偏差値が○○くらいだから・・・」なんて指導をする人が…

続きを読む

一昨年からの成長 (2014.04.05)

全くの個人的な話題で恐縮なのですが、以前から時々書いているように私は「図形問題」がそれほど得意ではありません。そのために昨年の高校入試指導では、この弱点を克服するべく、私も受験生と同じように勉強を重ね…

続きを読む

税金と領収書 (2014.04.04)

先日の4月1日より消費税が増税されました。頭では分かっていても、ついうっかり以前の金額で支払いをしようとするのは、私だけでは無いですよね(笑)

特に先日、うちの家族で起きた出来事が「はがきの切手代(郵送…

続きを読む

学校や塾の指標として・・・ (2014.04.03)

今日は少し考えてもらう内容なので、簡単にまとめたいと思います。

もしもある学校(または塾や予備校)で、300人の受験生がいたとしましょう。その時、

① 「うちの学校では、東大に3人合格しましたよ!」
② 「うち…

続きを読む

予定の遅延に関するお知らせ (2014.04.02)

4月の新学期から、新たな指導ツールの導入をお知らせしていましたが、資材搬入等の遅れが生じ、予定に遅延が生じています。そこで現状をお伝えし、今後の正式稼働の予定日をお知らせしたいと思います。

1,映像教材…

続きを読む

63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77

このページのトップへ

【PR】 まつげエクステ専門店 VERDADEハローストレージ春日井インター やない治療院yu~ra ゆうら広島地酒リカーフーズC&D