わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 個人的には通じるものがあると思います
今日は免許の更新に行ったということで、飲酒運転について公式ブログで書きました。そこでこちらでは、個人的に”飲酒運転に通じるものがある”と感じていることについて書こうと思います。
それが「ゴミのポイ捨て」です!以前もこちらで、休日に娘と海岸のゴミ拾いをした話を書いたと思います。しかし海岸に限らず、いろんなところでゴミのポイ捨ては行われています。これをご覧になっている方でも、いろんなゴミのポイ捨ての現場を見たことがあるでしょう。
車を運転している時でさえ、周りの車の運転席の窓から、ゴミが捨てられるような光景を見ることがあります。そんな時はつい、そのゴミを拾って「落としましたよ?」って声を掛けたくなってしまいます(笑)
これも「ゴミはゴミ箱に捨てましょう」なんて言っても意味がありません。そういうことを言って聞かせないといけないのは子供までですよね。大人だったら”当たり前”のこととして認識しているはずです。
しかしそれでもゴミのポイ捨ては無くならない。おそらくほとんどの人が悪いこととは知っているのに、ちょっとした気の緩みからやってしまうのでしょうね。何とも情けない。
ゴミのポイ捨ては飲酒運転と違い、それほど大きな犯罪行為ではありません。また大きな事故に繋がる危険性も、飲酒運転に比べたらそれほど大きくは無いと思います。
けれども問題の本質は一緒。どちらも違反する人が「分かっているのに、”まあいいか”程度の感覚でやっている」というところだと思います。こういうことにしっかりしていないと、本当に恥ずかしい大人になってしまいますよね。
だからもっと、みんなで「恥ずかしく無い大人」になっていければと思います。一人ひとりが当たり前のことを行い、相手のことを考えて行動すれば、今よりも もっといろんな事故や事件が減るはずです。これは事故や事件を減らすために”無理をする”わけではありません。大人として”当たり前”の行動をすること を、意識しておくだけですからね。
私は二人の娘の親です。娘たちにはこのような「恥ずかしい大人」の姿は見せられません。そこで日々真面目に過ごしていきたいと思っています。
公式HP → 飲酒運転は絶対にダメですよ!