わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記
今日、ふと立ち寄った書店にて、今まで書籍名だけは知っていて興味があったものが、店頭に並んでいました。そこでついつい購入してしまったのですね。
その本が、講談社ブルーバックスの
入試数学 伝説の良問100 (安…
以前体調を崩して離職していた時、自宅療養の合間にオンラインゲームをやっていた時期がありました。今の時代ほど課金要素も無かった頃なので、それほどお金がかかるわけでも無いちょっとしたお遊びでやっていたので…
今日は午後から、近所にある何の変哲もない公園に、家族で遊びに行きました。上の娘はとにかく自転車で動きたくて仕方ない様子。そして下の娘は、お姉ちゃんの真似をしていろんな遊具で遊びたがっていました。
まずは…
昨日の夜に、次のような報道を目にしました。
真空より低い屈折率を実現した三次元メタマテリアルを開発 (理化学研究所プレスリリース)
間違えてはいけないのが、本当に光を3倍の速さで進めることが出来るわけでは無…
正確な指標ではありませんが、少し変わった偏差値の使い方を。
先日のブログでも書きましたが、模擬試験の結果を見ていると”全国偏差値”と”学校偏差値”とに大きな違いが出ていることがあります。
いつも書いている…
ここのところ、受験生の模擬試験の結果を見ていて嬉しく思うことがあります。それがほとんどの生徒の”国語や英語の成績が伸びている”ということなのです。
もちろん学校の勉強も影響していることでしょうが、これま…
夏休み後から入塾した、理系の受験生。数学の点数はそれなりにあるものの、物理と化学がほとんど出来ない状態でした。塾の授業では理科科目のみを扱い、数学やその他の科目は演習プリントで指導をするという形でやっ…
昨日の夕方、私の自宅に珍しい訪問者がいました。詳しくは後日に公式ブログに掲載しようと思いますが、体長10センチくらいの”クサガメ”が玄関前にいたのです。突然の生き物の訪問に、うちの娘も大喜び。さっそく…
今日は簡単に。
最近youtubeで、予備校の講師紹介の動画を見るのが楽しみです。大体、次のようなことをポイントとして見ています。
① 非常に役に立った参考書を執筆された先生の、実際の授業を見てみる。
② 有名…
今日は上の娘の授業参観がありました。今日の授業は算数。最近家の中でも「もうずいぶん足し算が出来るようになったよ」と嬉しそうに言っているので、とて も楽しみにしていました。またうちの娘が言うには”さくらん…