無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 母の誕生日


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 母の誕生日

母の誕生日 (2014.08.13)

今日は私の母の、64回目の誕生日です。還暦も過ぎ、足腰も弱まっているだろうと思うのですが、今でもアルバイトを続けていて、正直私も母のスケジュールがよく分からない状態なのです(笑)。

うちの実家では、誕生日や何かの記念日に、”サプライズプレゼント”のようなものを準備するような事は、あまり無かったように思います。しかし私や下の妹 が社会人となり、ある程度落ち着いてからは、兄妹間で「ぜひやろう」と口を揃えたわけでもなく、何となくプレゼントを渡すようになったのです。

今年は、私は家内の祖父の初盆ということもあり、北九州の実家まで帰る余裕はありません。また母の方も、アルバイトや祖母のお見舞い(7月に倒れた祖母ですね)などで忙しい様子。そのため時間を合わせることも、今すぐには難しいのですね。

だから今日、母に電話で「誕生日おめでとう」と伝えました。うちの家族は、どうも家族間では”口下手”になってしまうので、私自身もあまり母に”おめでと う”と言うのは慣れていません。また母も、家族から”おめでとう”と言われることに慣れていません。だからこそ、無理をしてプレゼントを準備するよりも、 母には気持ちが伝わってくれたのでは無いかと思います。

「誕生日おめでとう」と伝えると、意味もなく「今は給料日前だから」とか「けれどもお昼に、自分だけで『一人誕生日会』をやった」とか、とにかく早口でしゃべり続けていました。きっと母なりの”照れ隠し”だったのだと思います。

こんな母の様子を受け止めながら、「ちゃんと伝えてよかったな」と思いました。私も40を越え、もう十分に大人だと思いますが、やはり母の前では一人の” 息子”になってしまいます。母の嬉しそうな様子に、ちょっぴりこちらまで幸せになる、そんな母とのやりとりが心に残った一日でした。

おそらく少し時間が出来てから、実家に帰省をすると思います。今度は何をプレゼントしましょうかね!

公式HP → 今日は”左利き”の日

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 坂本精肉店 仲野金太郎商店葬心 ルミーナホール 山南薔薇クリーニング 大和店行政書士 工藤正寛事務所