無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 昨日のこちらの記事に対して


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 昨日のこちらの記事に対して

昨日のこちらの記事に対して (2014.08.17)

昨日このブログに書いた内容について、私が”言外”に込めた思いを、聡明な同窓生が読み取ってくれてSNSにコメントを書いてくれました。

そのコメント自体をこちらで紹介すると、私が言外に秘した意味が無くなるので書きません。しかし「本当は読み取って欲しいことがある」ということを付け加えたかったので、このように書いています。

いつもは学校や学校の先生に対して、かなり厳しいことを書いています。しかしだからと言って、学校や先生を取り巻く環境を考慮せず、一方的に責任を負わす ような言い方も良くありません。そのような環境がある限り、志ある先生も思うように動けなかったり、また動いても認めてもらえなかったり、ということが きっとあると思いますから。

結局、環境の一部なのだという自覚がある人は、本当の阻害要因とはなりにくいもの。そういう人は、昨日の記事の言外を掴んでもらえると思います。

一例として。前職のころ、三者面談を行う日は、職場の女性職員はお化粧をし、普段は身に着けない人でも華美でないアクセサリーを着けていました。この理由 が分かる人は、おそらく”悪い環境”とはならない人です。もしも「生徒、保護者に向けておしゃれをする」くらいしか分からないのであれば、一度学校や先生 との接し方を考えてみるといいと思います。
※もちろん、分からないからと言って絶対にダメということではありません。

もし良かったら、昨日の記事を読み直して頂けると嬉しいです。単に学歴のことを書いているのではありません。その学歴をどう見るのか、ということを書いているのです。もし見るのであれば・・・これ以上は控えましょう(笑)

公式HP → 昨日は母校の同窓会

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 エステ2in1 センチュリー21コスモランドテラオート バイク スクーター 中古 販売 修理 愛知県 一宮市FIX(フィックス)銀河コーヒー