わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 決して悪いことではないのですが・・・
全国のいろんな学習塾のホームページやブログを見ていて、ふと感じたことを。ただ誤解をして欲しくないのは、今から書くことは何ら悪いことではないという こと。私の考えとは合わないので、私は率先してこのような事はしませんが、だからと言ってやっている塾さんをとやかく言うつもりはありません。
現在、夏期講習の時期ではありますが、「講習費用」というものはどれくらいかかったものなんでしょう。うちは通常の授業の流れとは切り離しており、かつ 「この期間のみ参加をする生徒が、やりづらい思いをしないで済むように工夫」し、更に中学生を全学年で並行させ、それでいて全員に個別指導をしています。 それでも「夏期講習の費用を別途頂く」ということはやっていません。あくまで一ヶ月の月謝(夏期講習のみで契約という方は、その期間に見合った費用のみ) で計算していますからね。
ただこれについては、特別な教材を使うこともあるかも知れませんし、塾のシステムを大幅に切り替えるところもあるでしょう。人の手間もかかるでしょうし、一概に”通常月と同じ”料金形態というものは、乱暴な考え方かも知れません。
しかし、
① 高額な講習費とは別に、かなり高価な教材の購入をお願いする
② ホームページ等でその教材のアフィリエイトを貼っている
(※アフィリエイトとは、誰かがクリックするとその広告料がホームページの管理者に支払われるネット広告と思われて下さい)
と言うのは、私の感覚からすると、少し行き過ぎているような気がします。
私の感覚では、高額な教材ほど塾で揃えるべきものだと考えます。そしてそれでも、どうしても別途負担をお願いするのであれば、その負担は極力小さくし、かつ最も効果を期待できるような教材を選定するはずです。
私がたまたま見たところは、かなり高価な教材の購入をお願いしながら、それを購入してもお釣りが出るくらいの高額な講習費。・・・それで指導時間はうちよりも短い(笑)
ただそれよりも気持ち悪いのは後半の②です。このような広告収入を考えているのであれば、もしかしたら「生徒にとって効果が出る」ことよりも「少しでも ホームページから購入してもらったら、金銭的なリターンが大きい」ことで選定したのでは、なんて勘ぐってしまいたくなります。
正直言って、うちの塾も個別指導を行っている関係で、どうしても時間あたりの単価が大きくなってしまいます。それでも今年から、個別指導以外の時間も指導出来るようにシステムを作り変えてきたので、随分と単価は低くなっていると思います。
ただそれでも”高い”と思われてしまうことはありますね。
指導をするためにはお金がかかります。より良い指導をしようとしたら、それだけ費用がかさみます。だから良い指導をするためにかかる費用であれば、それだ け高い月謝をお願いしてもいいと思うのです。生徒や保護者は、「それで納得しているのであれば」問題は無いのですからね。
しかしそれが、教材の選定まで「リターン重視」であるならば、かなりの違和感を感じます。私も一人の親なので、自分の子供を頼めるかという視点で見ることもありますが、そのような塾にはお願いしようと思いませんね。
ということで長々と書きましたが、私が書きたかったことは伝わりますでしょうか。
他所様の塾をとやかく言うつもりは本当に無いのです。そうではなく、本当に塾側が生徒のためになるような指導を考えてくれているのか、またその内容に見合った費用となっているのかどうか・・・このような事は一度考えるべきなんじゃないでしょうか。
普段通っている塾から、「7~8月は夏期講習になるため、費用は別途頂きます」と言われると、”?”となりながらも申し込みをする人が多いと思います。こ の程度のことであれば、おそらく過半数の塾が当てはまることでしょう。しかしその中に「本当に必要なものかどうか疑問」になるような塾もきっとあると思い ます。
私は自分が塾をやっているため、どれだけ費用がかかるものなのか、おおよそ見当がつきます。しかし生徒・保護者の皆さんはそれが分かりませんからね。だとしたら塾側の”言い値”の妥当性が分からないはずなのです。・・・そう考えると、何だか恐いお話ですよね。
繰り返しになりますが、だからと言って決して悪いことをしているのではありません。儲けを求めることはどこでもやっていることです。そこでこの文章を見て もらって、それぞれの生徒・保護者の方に考えてもらうきっかけになればいいと思っています。もしも本当に悪いことをやっているところがあれば、きっと淘汰 されることになるでしょうからね。
皆さんにとっての、より良い学習環境を入手する手助けになることを願っています。
公式HP → 夏の勉強の振り返り