無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 一覧


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記

勉強をする環境について (2014.02.20)

今日の公式ブログで、来年度の中学生に向けての指導方針と、塾での指導がどのようになるのかをまとめさせてもらいました。これについて誤解が生まれないように、こちらで少し補足を。

まずうちの塾の近隣では、正直に…

続きを読む

ほっと一安心 (2014.02.19)

今日授業をした、とある高校生のお話。比較的最近になって入塾した生徒なのですが、授業は真剣に聞いているものの、質問をするためのプリントを忘れてきたり、筆記用具を持ってきていなかったりと、勉強自体に身が入…

続きを読む

自分で勉強する力を! (2014.02.19)

今後の塾を考えていると、生徒にとって必要な指導というものがどのようなことなのか、疑問に思ってしまうことがあります。

例えば私が、目がさめるような素晴らしい授業が出来るとしましょう。けれども生徒にとっては…

続きを読む

下の娘と上の娘 (2014.02.18)

つい先日、よちよちと歩き始めたと思っていた下の娘ですが、最近は随分と意思表示が出来るようになってきました。特に幼児向けのテレビ番組がお気に入りの ようで、頻繁に家内に、テレビのリモコンを持って行っている…

続きを読む

私たちと出会ってくれてありがとう (2014.02.16)

今日は上の娘の、保育園最後の生活発表会でした。思えば娘が始めの”お遊戯”を披露するときも、このブログにそのことを書いたような気がします。そして今日の行事が、保育園生活最後の”お遊戯”披露となるのですね…

続きを読む

小論文に対するアドバイスをしていて (2014.02.15)

もう二週間ほど経ってしまいますが、大学を受験する生徒に小論文の書き方について、アドバイスしたことがあります。

その問題では、文字数の規定が「800字」。ほとんどの生徒は、その文字数を見たら「文字数が多す…

続きを読む

最後の一日 (2014.02.15)

明後日に、今年の春からずっとうちの塾で勉強していたある受験生が、本命の志望校への入試を受けます。どの受験生も同じくらい、志望校にかける思いは強い ものですが、数学や理科だけではなく他の科目まで指導を続け…

続きを読む

ここ数日のこと (2014.02.13)

今週は月曜日から、家族が北海道に旅行に行っています。その家族が、この後帰宅する予定になっています。

北海道の旅行の話が出た時、最初から「この時期は受験生がいるので、とてもでは無いけれども塾を閉めることは…

続きを読む

間もなく学年末試験 (2014.02.13)

もうすぐ近隣の中学校、高校で学年末試験が実施されます。今日も何人かの生徒が塾に来て、自習を行っていました。一昨年や昨年ではこのような光景はほとんど無かったことなので、塾をやっている身としては、たくさん…

続きを読む

インフルエンザ、対策は大丈夫ですか? (2014.02.12)

ここのところ猛威を振るっているインフルエンザですが、その対策は大丈夫ですか?うちの塾の近くでも、学級閉鎖や学年閉鎖などの話を耳にします。インフルエンザの話題は毎年のことではありますが、それでもこれだけ…

続きを読む

68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82

このページのトップへ

【PR】 旬彩 魚菜右脳そろばんアカデミー(学習塾ペガサス水口教室内)カラダ工房 菅原Narisエステサロンタニタフィッツミ-ウニクス高崎店