無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 家族で公園に


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 家族で公園に

家族で公園に (2014.10.26)

今日は午後から、近所にある何の変哲もない公園に、家族で遊びに行きました。上の娘はとにかく自転車で動きたくて仕方ない様子。そして下の娘は、お姉ちゃんの真似をしていろんな遊具で遊びたがっていました。

まずは以前にもやった滑り台から。さすがにまだ2歳にもならない下の娘にとって、公園の滑り台は非常に大きなもの。そこで最初は家内と一緒に、後からはお姉ちゃんと一緒に滑って楽しんでいました。

次に遊んだのがブランコ。もちろん足も届かない状態なので、私がずっと支えながらという形になります。しかしそれでも、隣でお姉ちゃんが乗っているので、 一緒に揺られているのがとても楽しい様子。私が疲れて「もう終わりにしよう」と下ろそうとしても、頑として乗り続けていました(もちろん私は休ませてもら えません(笑))。

さてそれから。上の娘は最近小学校でやっている”鉄棒”をやったのです。そうしたらそれも、下の娘としては真似をしてみたい様子。そこで何をするかと見ていると、ブランコの前にある安全用の柵にぶら下がって、キャッキャと笑いながらぶらぶら揺れているのです。

身長的に足を伸ばしたらすぐに地面に着きます。けれども足を上げて、ぶらぶら揺れて遊んでいるのです。「ああ、ここまで大きくなったんだ」と本当にびっくりしてしまいました。

生まれた時は体重も軽く、手足も非常に細かったので、”かわいい”と言うよりも”痛々しい”ような印象を受けていました。その後も一般的な成長曲線にギリギリ入っている状態で大きくなっているので、体格もそんなにいい方では無いと感じていたのです。

けれどももう、あちこち元気に走り回っています。耳に入ってくる言葉は、そのほとんどを理解しているようで、こちらの呼びかけには適切に反応したりします。また発する言葉も、意味が分かるものが増えてきました。

なので生まれた時の印象はどこ吹く風、今は「上の娘の時って、こんなに早く走り回っていたかなあ」なんて思ってしまうくらいになったのですね。それで今日は、鉄棒(柵)にぶら下がっていたのです。気がついた時には、本当に成長しているものなんですよね。

思えばこのブログは、下の娘が生まれる前から書き続けています。これからもどれだけ続けていくのかまだ分かりません。そうやって考えると、子供の成長って早いものです。・・・また文章力の成長って、なかなか難しいと痛感します(笑)

ということで、休日のちょっとした一コマで感じた、下の娘の成長についてでした。

公式HP → 初めての自転車

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 KTEC株式会社 正運社 (東京都港区の運送会社  運送、梱包、発送代行、保管、精密機械輸送、展示会・イベント配送、トラックレンタカーサービス(運転手、作業員、荷役道具付き)、木枠梱包、輸出梱包など)美容室アンジュ 笠懸店結婚相談所~Melly Club(メリークラブ)~山ふく 古民家居酒屋