わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記
今日は先月他界した、家内の祖母の四十九日法要を執り行いました。
思えば小さい頃は何度か法事に参加していたものの、幸いなことにそれからしばらくの間、身内の不幸事とは縁がありませんでした。そこで四十九日のよ…
もうすぐ塾を開いてから、丸2年が経とうとしています。ほぼ毎日続けていたブログに関しても、膨大なエントリーが蓄積されています。
さてインターネットにHPをアップしていたり、ブログを更新していると、かなり目…
今日は某SNSで、ある有名な方とコメントを交わしました。
もうすぐ2歳になる、その方の娘さんが初めて「パパ」と呼んでくれたとのことだったのです。なんとも微笑ましい話題ですよね!
うちでは最初から、私のこと…
以前公式ブログの方で、家内が「英語指導のためのツール」を作っているということを書きました。あれから随分と時間が経つのですが、いろいろと改良が進ん でいたようなのです。先ほど少し、アウトプットしたものを見…
今日の公式ブログでも書いたように、先日から家の中の古いものを整理しています。公式ブログでは高校の教科書について書きましたが、こちらではまた別のものを。
つい最近も書きましたが、私は高校時代に演劇部に所属…
普段あまり言及されることの無い視点から、数学を勉強する理由について、少し書いてみたいと思います。
今回書きたい内容は、「数字が最も身近な共通言語である」ということ。だから数字に強くなると、自分の考えを述…
今日の公式ブログで、とある生徒から相談を受けたことを書きました。その中で出てきた別の言葉について、こちらで書きたいと思います。
まず生徒から「受験のためには、一日3時間は勉強しないといけないんでしょう?…
今日は久しぶりに、インターネットで話題になっているニュースを元に。
みなさんは「一酸化二水素」と言われたら、どんな物質か想像できますか?日本語で書いているならまだしも、英語でこの物質を表すと「Dihyd…
今日は朝から、全部で8時間の授業を行いました。こんな数の授業を行うのは、前職を考えても今日が自己新記録です。いやはや本当に疲れました。
お仕事によっては、8時間労働なんてごく当たり前のことかもしれません…
今日は娘の保育園の行事である、バス遠足に行ってきました。場所はこの豊前からバスで小一時間ほど行ったところにある「大分農業文化公園」という場所。こちらに朝から昼過ぎまで、家内や下の娘も一緒に過ごしてきた…