わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > センター試験の目標点
センター試験はどれくらいの点数を目標とするべきなのか。・・・これは非常に簡単です。目標は”満点”です。しかし実際に満点を取れる人はごく僅か。ならば満点を目指すことにどういう意味があるのでしょう。
センター試験は言うなれば、タイムトライアルのような試験です。時間さえあれば全ての問題は解ける状態にしておきます。しかしどうしても試験時間が厳しいもの。だから問題を解くことはそれほど難しくないものの、”時間内に終わらせる”ということが非常に難しいのです。
この感覚は旧帝大レベルの大学を受験する受験生の中では、割と一般的なものでないかと思います。これくらいの気持ちが無いと、そのような難関大学と言われる大学には、手が届きませんからね。
ならばそういう受験生たちと同じ土俵に立つ以上、同様の感覚を持っていないと、試験で順位を上げることは出来ません。だから他の受験生も「センター試験は解けるもの」という考えになるべきなのですね。
「そんなこと言うけど、満点なんて無理!」・・・なんて思っているならば、きっと本番で失敗することでしょう。本気で「自分が満点を取るとしたら、どういう分野を克服するべきなのか」と考えていかないと、一番肝心なところで失敗します。
そうならないように、本気で”満点”を狙いましょう。その本気度合いで、実際の受験校に必要なラインを超えられるかどうかが決まりますからね。
公式HP → センター試験問題集について