わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 高校生も大変だ
今日質問を受けた英語について。
次のような英文について、その意味が分からない(≒授業で扱っていない)ということで、質問を受けました。
hi junko
how r u doing?
thx 4 yr msg
can u come 2 my hous 2mrw
we'll hav gr8 fun!
このようなメールを受け取って、Junkoさんは"To tell the truth,I have no idea.It is strange"だったとのこと。・・・そうでしょう、私だって学校で勉強した英語だけだったら、何がなんだか分からなかったと思いますから。
ご存知の方も多いでしょうが、このような表現は、主にメールやショートメッセージなどで頻繁に使われています。発音をベースにした、ちょっとくだけた表現なのですね。
私は以前、海外の方とのチャットを通じて、このような表現を知りました。そういう経験が無いと、なかなか触れる機会は無いでしょう。
今の社会に密着した英語を学ぶ、という観点で見ると、学校の教材でこのような表現に触れることは悪く無いと思います。けれども辞書を引くことすら困難なこのような表現を、きちんと英語を理解する前に意識させるのは、かなりハードルが高いように感じてしまいます。
情報が発達した現代の学生だからこそ、このようなものまで踏み込まないといけない・・・なんて見ることも出来ますよね。本当に大変だと思います。
ただ問題は、このようなものを授業で説明もせず、提出課題として生徒に解かせることのほうなのですが・・・。
公式HP → 時代を越えた名著