わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 昨日の記事と、今日の公式ブログ
今日の公式ブログの記事を読んでもらえれば、昨日こちらに書いた内容が少し伝わりやすくなると思います。
受験勉強は微々たる伸びを積み重ねていかないといけない。そこで大きな結果を出すためには、積み重ねていくための時間が必要になるのです。
逆に言うと、やり方さえ間違えなかったら、時間をかければかけるほど点数は伸びます。点数が伸び続けるのであれば、どんな高い壁でも乗り越えられるのです。
しかしその時間が長くなれば長くなるほど、持続させるためのモチベーションの維持が難しくなります。ここが受験勉強で最も大変なところ。
これを乗り越えるためには「きっと出来る」と思い続ける必要があります。どれほど高い壁だったとしてもきっと自分は乗り越えられる、そう思い続ける人しか越えられないのです。
これを早々に奪ってしまうのが、感性やセンスなどの、”持って生まれた”という発想なのです。このような事を言われたり考えたりすると、「自分にはそのようなものが無いから・・・」と諦めてしまいやすいのですね。
勉強には、このような”持って生まれた”というものは必要ありません。それが必要なのは、大学受験などよりももっともっと先にある学問のレベルか、もしくはスポーツ選手のような勉強以外の分野なのです。
だから受験生には勉強をして欲しい。受験という方向で勝負をするのですから、納得いくまでその準備をして欲しい。・・・こう思っているから、冒頭の記事が繋がってくるのですね。
勉強に対して私はいろいろな意見を書いています。視点が変われば書き方も変わるので、一部分かりにくいことがあるかもしれませんが、決して矛盾したことは言っていないつもりです。
ということで今日も目一杯、勉強をさせてあげようと思います。
公式HP → ヘコんでいた生徒