わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 無事に冬越え
先ほど、うちのカメさんを冬眠から起こしてあげました。年末の12月から冬眠をさせたので、大体3ヶ月半のお休みでしたね。カメさんからすると、自然で暮 らしていれば普通にやっていることなのでしょうが、人間の目から見ると、つい「こんなに長い期間、ずっと水中で呼吸もしないのは、本当に大丈夫なのだろう か」と思ってしまいます。しかしいつもの水槽に戻ったら、冬眠前よりも活動的に見えるくらい、元気に動きまわっていました。その姿を見て、何だかとても安 心してしまいました。
冬眠用の水槽から普段の水槽に移す時、体の様子を確認しました。そうしたら特に病気になっていそうなところもありません。若干、前足が細くなったかなあと 感じることもありましたが、特に衰弱しているわけでも無いようです。今日からしばらくは、いつもよりも少し食べやすいエサをあげるようにしています。これ で体を元に戻してくれたらいいですよね。
このような作業を、上の娘は一緒に手伝いながら、しっかりと見ていてくれました。水槽内の浮島やレンガを一緒に洗ってくれたり、これからのカメさんのお世話を一緒に考えてくれたり、娘なりに一生懸命やってくれています。
途中私が、冬眠で使っていた倉庫を片付けていると、娘が水槽内で元気に動いているカメさんを側でじっと見ていました。後から娘が教えてくれたのですが、その時に”自転車を上手に乗れるようになったこと”をカメさんに教えていたそうです。何とも微笑ましいものです。
このようにカメさんをお世話することで、娘もいろいろと感じ取り、多くの事を学んでいるようです。こういう姿を見ていると、飼うことにして本当に良かったなあと実感します。これからも今まで通り、お世話することに真剣に向き合って欲しいものですね。
ちなみに今日、冬眠明けのエサを買うためにペットショップに行ったのですが、そこで下の娘も売り物のカメさんを見つけ、「○○ちゃん(うちのカメさんの名 前)、○○ちゃん!」と言っていました。上の娘だけでなく下の娘も、カメさんについていろんなことを考えているんでしょうね。
ということで、カメさんの立派な家族の一員として、これからも大事に過ごしていきたいと思っています。
公式HP → 入試の難易度について