わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 教材の質について
どれだけ良い教材を準備したとしても、それを十分に使わないと意味がありません。指導をする側(講師)に「使っていこう」という気持ちがないとそうなってしまいますし、指導を受ける側(生徒)も同様です。
昨日ある生徒から相談を受けました。「学校が春休みに入ったら、毎日でも来て勉強したい。そのため大学受験の英語と古文の読解をやりたいけれども、何か良い問題集を教えてほしい」というもの。
このような相談を受けた時に、すぐに活用できるように教材を買い揃えているのです。何冊か塾にある問題集を具体的に見せ、「これらの問題集は、どれもかな り時間をかけて、中身を確認してから揃えているものなので、塾にある教材を使ってくれればそれで十分だよ」と答えました。
自分が教えている数学や物理・化学などの教科以上に、教えていない科目の教材は慎重になるものです。もちろん、理系科目も妥協はしていませんが、他の科目の教材も”一級品”をこれからも揃えていきます。
なおこのように専門外の科目もある程度見ることが出来るので、指導をする人も全科目を見渡すことが出来る人が望ましいと思っています。特定の科目だけを教える大手の予備校であれば別ですが、そうでなければ、講師も国公立の方がいいでしょうね。
公式HP → 図形の考え方・・・後編