無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 昨日の夜のこと


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 昨日の夜のこと

昨日の夜のこと (2015.03.09)

昨日の夜にあった下の娘(2歳)のお話から。

昨日は夕方にお昼寝をしてしまったようで、夜になってもなかなか寝付けないようでした。布団から抜けだして、ぬいぐるみで遊ぼうとしたり、絵本を読んでくれとせがんでみたり、何か面白いことは無いかと探し回ってみたり。

そうこうしているうちに時間は22時ほどになりました。さすがに”遊びたい”と元気ではあるものの、少し眠気が出てきて非常に機嫌が悪くなってきたので す。そこで私から「もう遅いから、そろそろ寝るんだよ」と何度か言われたので、とうとうかんしゃくを起こしてお膳の上にある箸立てを床にひっくり返してし まったのです。

私から「○○ちゃん、こんなことやっていいの?」と少しキツめに言われると、すごく不服そうな、それでいて悪いことを咎められてバツが悪いような、そんな表情を見せました。そしてその後、自分からそのお箸を拾って箸立てに直したのです。

この時の娘の表情が、すごく興味深いものでした。最近はずいぶんと言葉も出るようになり、自分の気持ちを言葉にして言うことも増えてきました。しかしそれ は、あくまで”自分の感情の表現”です。こうやって親から注意された時に、”自分が悪いことをした”ということと”それを咎められている”ということを、 受け止める力が身に付いてきた。その現れがこの表情なのだと感じたのです。

自分で元に戻したことに対して、しっかりと頭を撫でてあげました。そうして「そろそろ寝ようか」と誘うと、観念して、しぶしぶ布団に戻って行きました。

上の娘の時も感じましたが、子供と向き合っていると、その変化に驚かされます。親としてはつい、生まれたばかりの何も出来ない姿が頭に残ってしまいます。けれどもしっかりと、子供は成長しているのです。その事を感じるのが、驚きでもあり、また喜びでもあるのですね。

一夜明け今日は、家族で公園に遊びに行きました。普段行くようなところではなく、車で40分ほど行った大きめな公園です。そこで自転車に乗ったり、バドミントンをしてみたり、フリスビーを投げ合ってみたり、遊具で遊んでみたりと、家族4人で目一杯遊びました。

一通り遊び終わってから、娘たちは飲食スペースでおやつを食べていました。私が何の気なしに、上の娘に聞いてみるつもりで「今日は楽しかった?」と聞いてみたら、2人の娘が一緒に「うん!」と答えてくれました(笑)

公式HP → 入試に向けての道具

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ハローストレージ東葛西パート3石垣島普天間三味線店チーズケーキ専門店 『シェルネージュ』ケー焼陶芸 ~ Ke-yaki Pottery東の森接骨院|深谷市の交通事故治療(むちうちなど)や体の痛み