無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 全くもって同感です!


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 全くもって同感です!

全くもって同感です! (2014.11.07)

昨日のこちらの記事で、体調管理の大切さを呼びかけた私なのですが、少し今日は自分の体調がややおかしいようです。具体的に具合が悪いわけでは無いのですが、何となく疲れが残っているような嫌な感じが抜けません。そこで今日は早めに帰宅して、ゆっくり休みたいと思います。

さてそんな中、いつもの尾崎塾さんのブログを拝見したところ、「全くもってその通り!」と思う記事が上げられていました。

統計が分からない先生方へ 尾崎塾ブログより

こちらに書かれている内容は、大げさでもなんでもありません。実際にその通りだと思います。数日前にこちらに書いた、河合塾のマーク問題が解けなかった先生も、統計分野の内容でしたからね。

ではちゃんとした数学の先生が勉強しても、統計って難しいものなのでしょうか。・・・これは”高校範囲”であればそれほど難しいものではありません。むしろ難しくないからこそ、数学の先生も甘く見ているところがあるように感じます。

つまり学年全体に正規分布や統計的推測まで教えないといけないのであれば、全力で勉強をすることでしょう。しかし実際には、数学Iの統計分野くらいしか扱わないことが大半なのです。

だからきっと、「統計分野は”言葉”さえ覚えていれば楽に解ける」と言っている先生が身近にいるのでは無いでしょうか。そうやって考えているから、尾崎さんの指摘のように「実際に偏差値を計算する」ということすら出来なくなってしまうのです。

偏差値信奉に対する批判は、私が何度も書いていることです。何度も書いているということは、それだけ偏差値信奉が蔓延しているということです。先生もそうですが、保護者の方も、偏差値を頼りにするのであれば、統計を知っておいたほうがいいですよ。

公式HP → 過去のブログ記事から(刑事コロンボ)

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 むくの斎場/むくの造花店Hair Make Morpho <ヘアメイクモルフォ>整体マッちーcycle shop OGURA(旧オグラサイクル)書繪堂株式会社