わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 公式ブログのおまけ
今日の公式ブログで、少し化学的な事を書かせてもらいました。その内容について、こちらで少しだけおまけを。
人は知識が無いから信じるのではありません。信じたいことだから信じるのです。そのように思いたいという事は伝わりますが、これは決して科学的な思考ではありません。
この思いがいいことに使われるのであれば、別に問題はありません。しかし得てして、物事を一つの側面のみピックアップさせ、その本質をねじ曲げてしまうこ とにも使われることがあります。それに科学を持ち込まれるのは、理系の指導をしている私としては嫌な気持ちになってしまうのですね。
今回書いたアルカリ電解水のpHは約13。これは純水に比べて、アルカリの強さが何倍になっているか分かりますか?「確か中性のpHは7だった気がする。 ならば大体2倍弱くらいか?」・・・とんでもありません。13と7との差の6は、”10の指数”に当たるものです。そこで強さは10の6乗倍(100万 倍)です。
この数字を見て「げげっ!」と思ってしまったならば、もう少ししっかりと考える機会を持ったほうがいいと思います。「そんなことは分かっている。それでも こちらの方がいいのだ。」という方は、それも一つの選択肢としていいと思います。私はその思いまで否定するつもりはありませんからね。
このように、情報自体に嘘は少ないのです。その情報をきちんと扱えるかどうかなのです。この時に「信じたいこと」というバイアスが働いてしまうので、ここをしっかりと考えるべきだと思うのですね。
難しいことを書いているようですが、実は中身は簡単です。学校で勉強することは、テストに合格をするためだけのものではありません。自分のために、家族のために、生きていくために必要なものなのです。だからしっかりと勉強しましょう、ということなのですね。
公式HP → 本当にびっくりしました!