無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 先日の受験生との会話から


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 先日の受験生との会話から

先日の受験生との会話から (2014.09.16)

先日受験生から質問をされました。「僕はセンター試験を受けるべきですか?」

彼は私大を専願する予定なので、そのような質問をしたのでしょう。けれども受験生がセンター試験を受けないなんていことは”あり得ません”。どのような受験パターンであっても、例えセンター試験が受験に必要ない場合であっても、センター試験は受けておくべきです。

私がセンター試験を受けなくてもいいという状況は、すでに推薦やAOなどで進学が決まっており、かつ何らかの理由があってセンター試験を受けることが困難である場合のみです。すでに合格が決まっていても、出来ればセンター試験は受験させようとするくらいですから。

センター試験は国公立大学の受験をするのであれば必須です。だから受験生にとっては私大専願であったり、また更に志望校ではセンター利用の入試が無かったりすると、「受ける必要が無い」=「受けなくていい」という発想になりがちなのです。

このような発想をする生徒は、そもそもダメなのです。

本気で受験を考えているのであれば、少しの可能性も無駄には出来ない。例え志望校の入試に関係無いとしても「実際の大学受験を体験すること」や「センター利用入試がある大学から”滑り止め”を確保する」など、センター試験に価値を見出す事を意識しないといけません。

せっかく試験があるのに、「出来れば受けたくない」と考えているようでは、本命の大学入試に全力を出すことなど不可能です。それくらいシビアに考えましょう。

この受験生に対しては「受験生でセンター試験を受けないなんてあり得ないから、必ず出願するように」と指導をしています。実はこの出願するかどうかはあまり問題ではなく、「出来れば受けたくない」という気持ちの方が問題なのですね。

ということで、時には厳しく指導をしていきます。それは全て、受験生のためを思ってのこと。何が大切なことで、この大学受験で何を身につけるべきなのか・・・このような事を見失わないようにしていきたいと思います。

公式HP → もう出願は完了してますか?

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 マール・イ・プエンテ 立体駐車場令和アカデミー倶楽部草加教室Apprivoiser寺島ピアノ教室セミパーソナルトレーニングジムLAULE'A50Fitness 阿波座店