わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > もう購入していますか?
公式ブログにて、この時期に購入する参考書や問題集について書きました。概ねこの時期の参考書や問題集の購入にはあまり賛成出来ないと感じるのですが、次 の問題集だけは違います。それが大手予備校から発刊されている”センター試験形式の問題集”というものです。俗に”黒本(河合塾)”や”青本(駿台)”な どのように呼ばれていますね。
この問題集は出来る限り購入した方がいいものだと思います。何故なら「定期的な問題演習」に、非常に使いやすいからです。
長時間の勉強時間を確保出来るのであれば、分厚い問題集に何時間も格闘することもいいでしょう。休日などはこのような演習に持ってこいですね。しかし普段 はそれほど長く時間を取ることが難しいものです。そういう時に、模試と同じ感覚で時間を測って、上記の問題集の問題を解くのです。
毎日このような問題を解いていれば、自然と演習の分量も増えてきます。余裕が出てくれば、1日2~3科目の問題を解くことが出来る・・・そうしたらものすごい演習量になりますからね。
またこのような”1時間程度”の演習時間であれば、普段の勉強をやっていてもその時間を作り出すことが可能です。「1時間ほどの時間が空けばやってみよ う」と思っているようでは絶対に出来ません。「これをやるために1時間の時間を空けよう」と感じるようになって、初めて時間を作ることが出来るのです。
こうやって他の勉強に悪影響を及ぼさない程度の負荷で、大きな演習効果が期待できるのです。
なお「私大を受けるからセンター試験は関係ない。だからこのような問題は解く必要が無い」なんていう言い分は言い訳にもなりません。センターレベルの問題 は大半の私立大学でも関係するでしょうし、もしもレベル的に物足りないものであったとしても、”時間内に正確に解く”というハードルはかなり高いものがあ りますからね。
さすがに個人で、全ての予備校の問題集を全科目揃える、と言うのは負担が大きすぎると思います。しかし中途半端に大きな問題集を購入して手が出せなくなるより、このような問題集を2~3科目分購入した方がずっと効果的であると私は考えます。
ということで、受験生の方や受験生を支える方に、少しでも参考にしていただければ幸いです。
公式HP → この時期の参考書・問題集は”よく考えてから”