わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 人として基本的なこと
つい先日から、とあるサイトで目立っている某学習塾集客コンサルのブログで思うこと。
”開業支援”や”戦略コンサルティング”を謳って相談者を募集するのであれば、教育に関する薄っぺらい美辞麗句を並べるよりも、まずは自分の名を名乗る事を先にするべきだと思います。
名前を出せない人には、わざわざ相談をしようとは思いませんからね。また逆に、名前も知らないような人に相談をしようとするなら、それは考えなおした方がいいと思います。だって塾は、生徒や保護者という”人”を相手にしますから。
自分の名を名乗ると言うのは、相手の事を信用しているということ。相手を信用しないのに、自分の事を信用してもらおうというのは、人としての基本が出来ていないと感じます。そんなことでは、”集客”なんて考えても、さほど中身は無いでしょうね。
私はプライドを持ってこの仕事をしています。だから「ネットではこのような対策をすれば集客できる」という、かなり”安易”な方法は気に入らないもので す。もちろん、自分の塾に興味を持ってもらうという必要性は大事だと思いますが、塾の経営者はそれ以上に、まずは自分の内側を整える必要があるでしょう ね。
うちの塾に直接関係するサイトでは無いので、わざわざこのような反応をする必要も無いのですが、どうもこのような手法は「いかがなものか」という思いが抜けません。そこで今回は、率直な思いを書かせてもらいました。
・・・でもやはり、”名前”の優先順位が低いというだけで、そのお仕事の内容が見えてくるような気がしますからね。これで塾の経営をコンサルティングするのは、いささか筋違いだと感じるのです。他の業種なら、私も何も感じないと思いますけどね。
みなさんはどのように感じられますか?
公式HP → 模試の結果から見る、大学受験の動向