無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | ネタバレにも時代の流れ


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > ネタバレにも時代の流れ

ネタバレにも時代の流れ (2014.07.28)

今日はかなり軽めのお話です。

最近世の中では、子供たちに「妖怪ウォッチ」なるゲームが流行っています。かなりの流行なので、ご存知の方も多いでしょうね。うちの娘も多分に漏れず、日々「妖怪が、妖怪が・・・」と口にしている状態なのです。

そして私も、娘に誘われるままそのゲームを始めました。7月10日に続編が発売されたので、私と娘の両方のゲーム機に購入し、それぞれで進めていったので す。娘は前のものからやっていたので、それなりにこのゲームの知識はあります。そこで最初はあれやこれやと娘が教えてくれていました。

ところが数日も経てば、それまでのゲームの経験も多いため、すぐに私が先に進んでしまいます。娘が楽しんでいるゲームなので最初こそ「お父さんの方が先に 進んでいることが分かったら、機嫌を損ねてしまうかもしれない」と心配していたのです。しかし、ふとした拍子に進行具合を漏らしてしまっても大きな反発は ありませんでした。

むしろそれでも「それから○○したらいい」と話に乗ってきます。そこで「ああ、ネタバレなど気にしなくても良かったんだ」と一安心したのです。

ところが最近、娘はインターネットの動画サイトにある、「実況動画」というものを見始めたようなのです。どうもそちらでは、自分が到達していない場面にもどんどん進んでいるようで。

私からしたら「自分で楽しんでいるゲームなんだから、そんなことをしたら面白く無くなってしまうのでは」と感じるのですが、娘としては「少しでもお父さん と先のお話がしたい」という思いもあるようで。だからと言って自分はやらなくなったわけでもなく、ちゃんと自分のゲームでは楽しんで進んでいる様子なので す。・・・なんだかよく分かりません(笑)

ただ言えるのは、昔はゲームに限らずネタバレ的なものは雑誌などの媒体だけだったように思います。テレビやラジオでもこの点はいろいろと配慮されていたようで、詳しい内容はかなり深く調べないと分からないようになっていたように感じますね。

今は娘のように、パソコンまで使わなくてもタブレット端末やスマートフォンなどで、簡単にそのような情報を受け取ることが出来ます。これも時代の流れと言えるでしょうが、なんだかもったいないような気がしてなりません。

これで娘が「ゲームが楽しくなくなった」と言えば、それは自業自得だと言えるのですが、そうではなく自分でも楽しんでいる様子。この感覚こそが、今の時代の流れなのかもしれませんね。

なお娘が実況動画を見るようになったのは、家内から「ゲームは午前中にこれだけ、午後からもこれだけ」と制限をされてしまったので、「ゲームはやりたい、けれどもすることが出来ない」という状況から始まったようですね。これはこれでなんとも逞しいものです(笑)

ということで、私は動画を見るつもりはありませんが、娘と楽しく遊んであげようと思います。いや、私自身も楽しくやっているだけなんですけどね(笑)

公式HP → センター形式の問題集について

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 インターナショナル アンティック ハウスマッコリと溶岩板焼きのお店 がちゃがちゃホームエステティック テトテSHAVU SHAVU【慢性肩こり・慢性腰痛専門】整体 & BodyCare '' My ''