無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 上には上が


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 上には上が

上には上が (2014.06.17)

うちの塾は、個人塾で且つ「個別指導」を行ってきました。そうするとどうしても、指導における単価が高くなってしまいます。今では生徒が増えてきたことも あり、少しずつ月謝の負担を軽く出来るように工夫をしています。それでも比較的、塾としては高額になってしまっていると思います。

ただし私からの直接の指導であっても、また勉強をするための環境であっても、それなりに”金額に見合った”内容であると自負しています。特に教材や進路指導に向けての資料など、必要なものは塾に揃えてありますからね。

そこで今までも、自嘲的に「全国大学入試問題正解」や「全国高校入試問題正解」などを置いていることを書いてきました。・・・ところが上には上がいるものなんですね。

全国のいろいろな塾のブログを見ていたら、ふと目に止まったのが、この「全国高校入試問題正解」を各家庭で1セットずつ”購入してください”とのこと。

ちなみに全科目を揃えると、軽く1万円を超える金額になります。一応複数科目を”合本”しているものもあり、そちらの方が若干は負担が少なくなります。それでもかなり大きな出費になりますね。

最初は「全員に購入させても、そのうちどれだけが”有効”に使うことが出来るのだろう?」なんて疑問に思いました。ただよく考えてみると、そういう選択肢も”あり”なのです。

各都道府県での公立高校の入試問題、また全国の私立高校の入試問題。傾向が似ているものもあれば、かなりユニークな問題を出題しているものもあります。そのほぼすべてを網羅しているので、教材としては決して悪いものではありません。

そして最も大切なことが”複製”に頼っていない、ということ。このような辞書的な教材であったとしても、それを気軽に”全員分コピー”というのもどうかと思います。もしも全体を活用するのであれば、必要なものとして堂々と購入してもらえばいい・・・それだけのことです。

うちは上記の書籍に関しては、コピー等での利用はしていません。問題集としてよりもむしろ、進路指導上の参考資料として扱っています。そこで塾としては必 要なものなのですね。・・・けれども私は、生徒の教材として使う自信がないので、多分購入してもらうことは無いと思います。

その分、しっかりと時間をかけて検討した教材がありますからね。これだけで普通の受験生の数倍は問題を解く事ができます。またもしも、それ以上にやりたいということであれば、新たな教材はどんどん配布していきますからね!

冒頭にも書いたように、うちはやや高めの費用になっているとは思います。しかし後から追加して頂く費用はありません。そこで「使えば使うほど安くなる」と言えるのです。そういう意味でも、どんどん塾を使って欲しいものですね(笑)

公式HP → 私が自習生徒のどこを見ているか 

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 安藤由紀税理士事務所バーエスパスラシュランAMS hair femmeクリーニング チャオ 長岡市熟成焼き芋専門店 蜜や 鈴鹿本店