わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 目立たないけれども大切なこと
先週からブロードバンド予備校が正式稼働しています。生徒たちにも評判が良く、これからきっと多くの成果が出てくることになるでしょう。今日もある生徒から「ものすごく面白かった!」という言葉を聞いて、ちょっぴり頑張って導入して本当に良かったと実感しました(笑)
※センターレベルの古文の授業だったのですが、すごく反応が良かったので、今後も前向きに取り組んでくれると思います。
さて今日は、一日の中で複数の生徒に受講してもらいました。どの生徒も初めての受講だったため、授業前の説明が大変でしたが、概ねスムーズに授業が進んだと思います。今後は生徒も要領が分かっていると思うので、よりスムーズになるでしょうね。
多くの生徒が受講をしてくれると、塾としてもメリットが大きい。その中でもあまり目立たないことですが、”塾の中にいる時間が長くなる”ということがとても大きなメリットなのです。
以前からやっている個別指導であれば、どうしても「自分の授業の時間に合わせて来て、終わったらすぐに帰ってしまう」という事が良くあります。これはやむを得ない部分もありますが、指導をしている身としては少しでも長く塾にいて、勉強して欲しいと思っています。
勉強は家にいても出来ますが、もしも私の時間が空いた場合には質問を受けることも出来ます。家にはない参考書や問題集もあります。私が生徒別に準備した問題プリントもあります。そして何より「勉強する空間にいる」ということが大切なのです。
ただ、他に生徒が全くいない中で自習をするのも抵抗があることがあります。逆に人数が多くなると自習することに抵抗が出てくることがあります。いずれにしても、授業以外の時間に塾に居続けるという事が、定着していないのです。
そこでまずは、塾に長くいる理由が出来れば、それがきっかけになり授業以外の時間を過ごすことも当たり前になってきます。このような当たり前だという雰囲気を作っていくことが大事なのですね。
まだまだ映像教材を軽んじている風潮は肌で感じます。しかし生徒に意味があるものだと信じているから、導入を決断したのです。また経営面ではなく勉強の環 境をより良くするという、塾としてのメリットもあるのです。だから私は、この教材の良さをどんどんアピールしていこうと思います。
小さな個人塾ではありますが、ここで”プロの私が勧める”予備校の授業が受けられるのです。何だかすごいことですよね。早く生徒たちに指導が行き届き、多くの良い結果が生まれることを期待しています。
公式HP → 朝顔を植えました!