わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 新年度に向けて
以前も書いた、新年度からの指導に向けての環境整備が、かなり進展しました。あとは設備を整えて、実際の動作を確認することになります。
前もこちらに、新年度からの高校生向けの指導に、映像教材を導入する予定であることを書きました。調べてみれば分かりますが、このような授業配信というものは意外と多いものなのです。
まだ契約が完全に完了しているわけではないので、今回までは伏せておこうと思いますが、私としては「気軽に見て勉強のおまけにしてもらう」というレベルでは考えていません。そしてそれに見合った教材を選定したつもりです。
勉強はどうしても、ある程度時間がかかるものです。分からないところは教えてもらわないといけないし、また教わったところをきちんと自分のものにしないと いけません。そのためには演習も絶対に必要。ならば「映像で説明してくれるから」・・・と気軽に考えてはいけないのです。
映像を見る、で終わってはいけない。授業と同じように、演習(宿題)もあり、その解説もしていかないと、ただのおまけでしかありません。それならばわざわざ導入する必要も無いのです。
映像教材であっても、きちんと私の考えに合致している。だから私の指導のために、そして私が教えている生徒のために導入するのです。またその決定が出来るのです。
この設備が整うのは、恐らくどの生徒よりも私自身が楽しみです。これでより一層、この塾が「勉強をするための空間」になってくれますからね。また今までではフォロー出来なかった部分にも指導することが出来るので、それが生徒のためになることが楽しみなのです。
受験指導と並行してこのような準備を進めるのは、かなり大変なスケジュールではあるのですが、今の受験生のためにも、そして今後の受験生のためにも、頑張っていこうと思っています。
早く完全な形で報告したいものです(笑)
公式HP → 一緒に考える”進路指導”を