わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 良き相棒のこと
昨日、ある出来事がありました。多くの人にとってはどうでもいいことのように感じると思いますが、私としては非常に意味があることなので、今日はそのお話を。
夕方に受験生が自習をしている横で、私が問題を解いている時でした。どうも字を書いている感触に違和感を感じたのです。普段から使っている、そのボールペ ンを見てみると、どうもペン先が不安定になっている様子。どこか緩んでいるのかと思い、固定部分を締めていってもなかなか安定しない。
そこで一度分解し、どこが緩んでいるのか探してみると、ペンの軸を固定する部品が割れてしまっていたのです。
塾を始める時に、このボールペンについてはブログに書いたことがあります。たかがボールペンですが、生徒の質問に答えたり、何かの書類を作成する時には必 ず必要になるもの。だから購入する時には納得が行くまで、随分と時間をかけて試し書きをして、自分に一番しっくりとくるものを選んだのです。
普通のボールペンとしてみたら、やや値段が高いものなのですが「自分が一番使うものだから」ということで、思い切って購入しました。・・・もちろん、そこまで高価というものでは無いのですが(笑)
それからはずっと、塾を開けてからのこの2年と8ヶ月。私の良き相棒として頑張ってきてくれました。インクが無くなっても買い換えること無く、軸だけを交換して使い続けてきたのです。
それがとうとう、使えなくなってしまったのですね。
勉強にしてもお仕事にしても、普段から一番使うものについては、本当に納得が行くものでないと常に違和感を感じ続けます。また長時間にわたり書き続けてい くと、どうしても手が疲れてしまう。この疲れを出来るだけ感じないようにするために、自分の手にしっかりと馴染むもので無いといけません。
このボールペンは、今までずっと違和感を感じさせること無く働き続けてくれました。たかがボールペンですがされどボールペンです。普段からボールペン以外ではあまり字を書かない私としては、これ以上身近に感じるものはありませんからね。
今日外出をした時に、同じメーカーの同じタイプのボールペンを購入してきました。そこでいつ本当に書けなくなっても大丈夫な状態にしています。けれどもも う少し、今のボールペンと一緒の時間を過ごしたいと思います。やや不安定な感触は拭えませんが、固定していれば十分にまだ使えますからね。
購入の時に何十分も試し書きをして、ようやく決めた相棒です。最後の最後まで使ってあげたいですからね。今までの感謝の気持ちを込めて、まだまだ書き続けていきたいと思っています。
公式HP → 来年度の旧課程のセンター試験