無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 今日は娘が体験授業に!


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 今日は娘が体験授業に!

今日は娘が体験授業に! (2013.12.28)

今日はお昼に、上の娘の希望で”ピアノ教室”の体験授業に行ってきたようです。先ほど授業が終わり、まだ本人とも話をしていないため、結果がどのようなものになるのか分かりませんが、何だかちょっぴり、こそばゆいような気がしてしまいます。

私は小さい頃、祖母とともに住んでいたため、祖母から「習字とそろばんに行かないか?」と何度も聞かれました。当時としてはそれほど必要性を感じていなかったことと、自分の遊びの時間が減ってしまうことで、「行かない」と全て断っていたのです。

けれども今になって、後悔することも多いように感じます。例えば、普段はそれなりに読みやすい字と言われますが、筆で字を書くと本当に拙いものになってし まいます。毛筆が必要になるのは意外と多いもの。そこで「ああ、習字をやっていたら良かったのに」なんて感じてしまうのですね。

また勉強関連で唯一通っていたのが、小学校3年生くらいのときに「英会話スクール」に行っていたくらいです。それも結局長続きせず、あまり身についたようには感じませんね。

あの時しっかり身につけていれば、今ではまた違った人生があったのかもしれませんね(笑)

さて、子供の頃の習い事は、とかく本人には「何が役に立つのか分からない」ものですよね。だから私は、「どれだけ身につくかは分からない。しかし納得いくまで続けて欲しい」と思っています。そうしたら大きくなった時に、何らかの役に立つはずですから。

また「人よりも何かが上手に出来る」ということだけで、自分への自信に繋がります。自信が持てないと、他の新しいことにチャレンジする気持ちも、どんどん萎えてしまいますからね。それは非常にもったいない。

だから今回の体験授業で、すぐに習い事を始めなくてもいいと思います。しかし、何らかの習い事をやってくれたらいいなあ、とは思っています。習っていること以外でも、きっとプラスになるはずですからね。

ということで、この後自宅で、今日の感じについて聞いてみようと思います。どんな印象を口にするのか、何だか楽しみですね(笑)

公式HP → 今日が今年の授業納め

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 鍼灸院和来(しんきゅういんわらい)西東京住宅リフォ-ム陶工房 Studio Le PoteSalon de Louk (ルーク)ハコダテヨコチョウ(旧:函館食堂SHAN SHAN)