無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 何年ぶりだろう


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 何年ぶりだろう

何年ぶりだろう (2013.11.23)

今日は家族でお買い物に出かけたのですが、その時に何年かぶりに”音楽CD”を購入しました。最近は塾にいる時間が多くなりすぎて、自分の遊びもロクにできていません。増してテレビを見たり音楽を聞いたり・・・なんていうことは、一時期に比べて激減しました。

以前は自宅に帰ったら、とにかく真っ先に「テレビとパソコンの電源を入れて、何かしらの音がなっているようにする」ような生活でした。それが一変してしまったのですね。

一度そのような行動をしなくなると、どんどんと”見たいテレビ番組”や”聞きたい音楽”というものが減少します。別に私だけのことであればそれでも問題は ありません。けれどもそうやっていたら、生徒との会話のきっかけがどんどん少なくなってくるのですね。こちらの方が大きな問題です。

今日買ったCDは、生徒との会話に関係するものではありません。けれども音楽や映像などに”触れる”機会を増やしておかないと、いざというときに全く感性が働かなくなってしまいます。だからそのために、久々の購入に踏み切ったのですね。

・・・なんて書いていますが、そんなにたくさんの量を買ったわけでも無いんですけどね(笑)

まだまだ受験生のことを考えたら、とてもではありませんが、のんびりテレビを見ている暇などありません。それに適度に自分なりの休息を取ろうとしたら、余計にテレビなどに使う時間の割合は減ってきます。

それでも生徒との間で、感覚が大きくずれないように、適度にいろいろな形での休息を入れて、少しでも生徒にいい指導を提供できるようにしたいと思いました。

最後に。最近のCDショップというものは、本当に規模が小さくなってしまいましたね。私自身がここ数年間ほとんど購入していないので、あまり偉そうなことは言えませんが、昔の音楽大好きだった時代を思い出すとちょっぴり寂しくなってしまいます。

昔は流行りの音楽などは街中から聞こえてきて、自然に「サビ程度は」耳に入ってきたと思うのですが・・・やはりこれも、時代の流れなんでしょうかね。

公式HP → 中学1年生の勉強方法

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 おもちゃとハーブのお店『pax familiaris』パックス ファミリアラグナ・ガーデンOne&Only★Roomウッズゴルフスクエア東洋医療専門学校