わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 少しだけボヤキを
今日は本当に簡単な記事にします。それに中身も、ただのボヤキ程度のものです。
先日上の娘が誕生日を迎えた時、家族から誕生日プレゼントを渡したのです。うちは今の時代では珍しい”三世代同居”。そこで娘は、”こんなにもらってもいいの?”なんて私が思うくらい、いろんな玩具をプレゼントしてもらっていました。
最近の子供向けの玩具は、昔以上に”電気”を使ったものが多いですよね。それに玩具自体はそれほど大きくないものもあるので、だいたい”単4電池”が主流になっていると思います。
そうすると、他の家電製品で使うような電池は合わないことが多いのですね(そもそも一般の家電は、電池を使うくらいなら充電式になっているものが大半ですから)。だから玩具用に電池を買ってこないといけない。増して今回のプレゼントの中にあったある玩具は、
「単4電池4本で、約4時間ほど連続使用ができます」とのこと。
これ、逆に考えれば「4時間ごとに電池の交換が必要になる」ということですよね。「4時間ごとに遊べなくなってしまう」ということですよね。
もう、なんて言うか、”効率が悪すぎ”だと思います(笑)
子供向けとはいえ、最近の玩具は本当に高性能なものが増えたと思います。だったら少しは、使い勝手がいい玩具にしてもらえたら、親としては嬉しいですよね。
ということで、今日はその電池を買ってきました。さてさて、実際はどれくらい電池が持つものなのやら。ただ子供はとても楽しみにしている様子なので、この後、準備をしてあげようと思います。
公式HP → 小さな頃にやってしまったこと