無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 何事も無かった・・・かな?


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 何事も無かった・・・かな?

何事も無かった・・・かな? (2013.10.10)

昨日、夜の塾の授業を無くして台風に備えたのですが、今回の台風はそれほど大きな影響はありませんでしたね。豊前に最も接近するであろう夜中に、外の様子を確認してみたのですが、普段よりも若干風が強い程度で、台風という感覚はほとんどありませんでした。

このような結果であっても、塾を休みにしたことは正解だったと思います。それだけ自然の力は非常に大きく、また人の手ではどうすることも出来ない状況を 作ってしまいますからね。「もしも大きな影響が出ていたら・・・」そう思ったら、「何事も無かった」ということで胸をなでおろすことで、十分だと思いま す。

さてその台風についてですが、すでに今日の午前中に勢力が弱まり、温帯低気圧になったようで。台風情報を見てみても、朝の情報から変わっていませんでした。

しかし気象現象はそれだけにとどまらないのが面白いところ。実は今日は新潟の糸魚川で、10月なのに”最高気温35.1℃”を記録したとのこと。こういうことも台風の影響として出てくるのですね。

理由は私が高卒認定試験の対策をしていた時に、何度も生徒に教えていた”フェーン現象”によるもの。おおまかに言うと、空気はその中に水蒸気を含んでいる時とそうでない時で、温度変化のペースが異なるのです。この差によって、局地的に気温が上昇することがあるのですね。

中学校の理科で天気の事を勉強すると、それが非常に身近なものであるにもかかわらず、なかなかそうは感じないのが正直なところでしょう。けれどもやはり身近な内容なので、その教材はあちこちに転がっているものなんですよ。

ちなみに高校受験の生徒には、授業を行っている日の天気図を印刷して、教材として使うことがあります。それは「実物を見ればより理解ができるだろう」なん て言うあやふやな理由で行っているものではありません。「学校で勉強したことが、本当に身の回りで起きている」ということを、ぜひ知ってもらいたいのです ね。

受験生にとって勉強は、成績や模試の判定などについ目が行ってしまいます。しかし「なぜ勉強しているのか」ということに実感が湧かないと、なかなか真剣に打ち込むことは出来ません。

これを促すことも、大切な学習指導だと思っています。

台風としてみたら、確かに大したことは無かったかもしれない。しかしその中からも、学べることはたくさんあるのです。この貪欲さが成績を上げるための、一つの鍵になるでしょうね。

「できれば勉強をしたくない」と考えているよりも、「もっと勉強をしたい」と考えている方が、断然成績は伸びますからね。このような気持ちの切り替えを生徒に任せるのではなく、そのきっかけをアシストしてあげたいと思っています。

公式HP → 物理の勉強に対するアドバイス

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 セルモ土合教室金昌苑Giels Bar ROJARセイジョードラム教室 自由が丘校ジラソーレ Girasole