無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 半日の仕事に込める思い


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 半日の仕事に込める思い

半日の仕事に込める思い (2013.10.08)

今日は夜からの授業が無いこともあり、午前中は受験生に向けての問題演習プリントを作っていました。今年から少しでも受験生の役に立つよう、数学・物理・ 化学だけでなく、他の科目もセンター対策の演習プリントを作成しています。そこで今日みたいに時間に余裕がある時に、ごっそりとまとめて作っていたのです ね。

もうほとんどの予備校や学習塾で、センター対策や入試過去問題の演習を行っていると思います。特に現役生は、この時期が最も成績が伸びる時期ですからね。だからこそこの時期が、受験生のストレスがどんどん加速していく時期であるとも言えるのです。

勉強をしていても、それがなかなか成績に繋がらない生徒がいます。そういう生徒は、周りの成績がどんどん上がってくると、「自分だけ取り残されている」とか「自分は勉強が出来ないのではないか」とか、不安が大きくなってしまうのです。

こういう時だからこそ、信頼出来る存在が寄り添ってあげないといけないのです。

勉強をしていても”全く意味が無い”ということはありません。すぐに成績が上がらなくても、勉強した分だけはしっかりと身についているはずなのです。しかし不安が大きくなっていると、その勉強を吸収する力が弱まってしまう・・・問題はここなのですから。

昨年も書きましたが、私はこの時期に「大丈夫」という言葉を何度も口にします。それは生徒が大丈夫と思っていないと、勉強の効率がどんどん落ちてしまうか らです。また「大丈夫」と何度も言っていないと、生徒自身が本当に大丈夫だと思ってくれません。だから心を込めて「大丈夫」と言い続けているのです。

今日は台風が近づいているということで、完全に塾を閉めても良かったのです。けれども少しでも授業ができるなら、それを通じて「大丈夫」ということを伝え たいと思います。また今日来れなかった生徒についても、「台風の日の午前中は演習問題を作っていた」事を知ってもらいたいのです。

受験生がキツい思いをしているんですから、塾でも”何か”やっていないと申し訳ないですからね。

ということで、今日は半日しかお仕事をしていませんが、その分心を込めて準備をしていました。この思いが生徒に伝わり、少しでも不安を解消しながら受験対策を進めてくれれば嬉しく思います。ぜひ頑張って欲しいものですね!

公式HP → 今日のお仕事はここまでにします!

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 建築金物の専門店 ロッキーズエール幼児英才教室 恵比寿教室アンチエイジングサロン Asti Oggi美colorアミーズ ロティサリーチキン×Filipino Restaurant Tokyo