わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > またまた娘のお話です
昨日は夕方の仕事が終わった後、娘が塾に迎えに来てくれました。そして「驚かないでね・・・」なんて言いながら、後ろ手に隠してあったものを見せてくれました。
それは娘がお昼から作っていた、お手製の「さるかに合戦」の絵本だったのです。家内の話では、お昼に保育園から帰ってから、しばらく静かにしていたとのこと。「珍しくお昼寝でもしているのかな」なんて思っていたら、この絵本を作っていたとのことでした。
以前保育園で、画用紙を折ってセロテープで固定することで、本のように綴じることができる事を教えてもらったようで、それから頻繁に「本を書く!」と何度も挑戦していました。
「さるかに合戦」の中身としては、最初の猿とカニとの掛け合いがかなり長く、逆に猿を懲らしめる内容はものすごく端折っています(笑)・・・でも、娘がお話を思い出しながら、文章を書き、それに絵をつけている姿を想像すると、とてもいい出来に見えてしまいました。
それだけのものを作ったのは、どうやら下の娘に絵本を読ませたかったからのようです。いつも「○○ちゃん大好き!」と全力で抱きついて行くので、私の方は逆にヒヤヒヤしているのですが(笑)、本人としては妹が可愛くて仕方ない様子なのです。
そんな下の娘の方は、8ヶ月にしては若干小さい体をしているものの、もう”伝い歩き”をするようになりました。ハイハイの速さも非常に速くなり、非常に成長は喜ばしいのですが、本当に目を離すことができなくなってきました。
少しでも目を離していたら、すぐにあちこち行っていますからね。
今週上の娘は6歳になります。また再来週で下の娘が9ヶ月になります。二人ともみるみるうちに成長していっています。この姉妹がこれからどのような世界を 見ることになり、どのような人生を歩んでいくのか。・・・とても楽しみでもありますし、親として責任を感じてしまいますね。
後になってから後ろ指を指されないように、今からしっかりと遊んでいようと思っています。本当に子育てって楽しいものですね!
公式HP → サービスを提供する、ということは同じ!