無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | 塾にパソコンがもう一台


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > 塾にパソコンがもう一台

塾にパソコンがもう一台 (2013.07.13)

用途はまた機会があればお伝えしますが、先日から塾の中にパソコンが一台増えました。こちらは家内が購入したもので、本体・モニターの購入から設定まで、全て一人で作業をしていました。

このパソコン。実は本体とモニターを含めても1万円を切っています。本体は2008年製のものなので、今から5年前のモノ。正直、余程負荷のかかる作業をさせない限りは、全く問題なく動かすことができます。

とは言え中古であっても、5年前の型であっても、さすがにこれだけ安いのはびっくりすると思われます。このパソコンの値段について最大の要因は「OSが入っていない」ということです。

パソコンを自作される方は当然のことだと思いますが、パソコンはOSが入っていないとただの箱でしかありません。いやむしろ、何かの箱の方が使い道があるかもしれない(笑)

そこでこれにメジャーなOSを入れてしまうと、それはそれでコストがかかってしまうのですね。そこで先日から、家内は「ubuntu」を入れてセッティングをしているところなのです。

思えばこの塾のブログを書き始めた時、今のようなパソコンは準備できていませんでした。そこで一昔前に流行った「ネットブック」で何とかやりくりしていた のです。しかしそのネットブックにインストールされていた「WinXP」では、さすがに処理が重たくなってしまいました。そこで家内に頼んで、 「ubuntu」をインストールしてもらったのです。

いやはやこれで、ネットブックは生まれ変わりましたね!それまで電源を入れることさえ躊躇われるほど動作が重たかったのに、OSを入れ替えてから全く問題 無くなりました。また「ubuntu」でもそれなりの「Office環境」を作ることが出来るので、そちらで塾内で使う資料などを作成したこともありま す。

これだけいろんなことに使うことができるという実感があるので、実はこっそり、家内がセッティングしているパソコンが羨ましかったりしています(笑)

・・・安いけれどもしっかりと動かせるパソコン、自分も欲しいなぁ。(・・・かと言って、何かしたいことがあるわけでは無いんですけどね!)

公式HP → もったいないノートとは

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ペットショップ&サロンヤマザキ京都 大宮カイロプラクティックセラピー・プラス萬福餃子亭療術院こたに割烹 こがね