わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 娘の七夕の短冊
今日は保育園の保護者会のお仕事の関係で、朝に少しだけ保育園に行ってきました。そうしたら先日から準備されていた、七夕の短冊がすでに飾り付けられていたのです。
七夕の短冊と言えば、子供たちが”願い事”を書きますよね。ちらっと見ただけでも「プリキュアになりたい」とか「ドーナツやさんになりたい」とか、また「(戦隊ものの)おもちゃがほしい」とか、本当に子供らしいお願いが書いてあります。
そこでうちの娘がどのようなことを書いたのか、ちょっぴり探してみたのです。
意外と大きな笹に、たくさんの園児が飾り付けをしていたので、自分の娘の短冊を見つけるまで、かなり大変でした(笑)・・・けれども5分くらいぐるぐると見渡して、ようやく見つけたのです。
その短冊にはこのように書いてありました。「こまっているひとをたすける」
「これのどこがお願いなんだい?」なんてツッコみたくなりますが、非常に感激しました。普段からブログで「誰かのお役に立てれば・・・」なんて書いている私でも、さすがに自分のお願いごとの中にこのような文を書くことは無いと思います。
そんなことを娘が「さらっと」書いていたのですね。本当にいい娘です(笑)
普段は甘えん坊で、下の娘が出来てからは”構って、構って”が一段と増えたように感じていましたが、しっかりと外では、世話好きのお姉さんになっているようです。このような子供の発想って、本当に面白いものですね!
ということで平日から、親ばか満載のブログを書いてみました。・・・でもいつも堅苦しい記事を書くよりも、こっちの方がいいものですよね!
公式HP → 敬愛高等学校の先生がいらっしゃいました