無料ホームページなら お店のミカタ - 

わたなべ学習塾 | 日記 | マナー以前の問題だと思います!


お知らせ

2012/04/11

サービスメニューに合格実績を追加しました!

2011/10/03

サービスメニューのページを大幅に変更しました!

2011/08/15

11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!

わたなべ学習塾

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0979-84-1777


わたなべ学習塾 日記

TOP > わたなべ学習塾 日記 > マナー以前の問題だと思います!

マナー以前の問題だと思います! (2013.06.16)

今日はお休みということで、朝から上の娘と近くの砂浜に行ってきました。娘は数日前からずっと「今度のお休みは海に行って貝殻を拾いたい」と言っていまし た。しかし下の娘が昨日熱を出してしまったのです。最初は「海に行くのを来週にしよう」と言っていたのですが、やはり楽しみにしていた時間が長かったの で、娘も残念そうにしていたのです。そこで今日は、家内と下の娘はお留守番。上の娘と二人で海に言ったのですね。

ちょうど今日は、こちらの地方はすごくいい天気でした。そこで海に着いたら娘も大はしゃぎ!そして私も、青空の下で潮風を受け、非常に気持ちのいい時間を過ごすことができました。

しかし残念だったのが・・・あまりにゴミが多い!それも海から流れ着いたものではなく、明らかに最近使われたであろう”花火のゴミ”があちこちにあるのです。

確かにまだ、その砂浜では海開きがされているわけではありません。だからある程度整備されていなくても仕方は無いと思います。しかし海で花火などで遊んだのであれば、なぜそのゴミを持ち帰らないのか。

結局、娘は家から持参したビニール袋に貝殻を集めていき、私はその間、別のビニール袋でゴミを拾っていきました。持っていった袋いっぱいにゴミを拾ったものの、まだまだ”焼け石に水”程度のゴミしか無くなりませんでした。

ゴミをゴミ箱に捨てる・・・これは”マナー”なのでしょうか。私はマナー以前の問題だと思います。「ゴミはゴミ箱に捨てましょう」というのは、小学生でもすでに身に付いているべきことだと思います。本当に嘆かわしい。

しかし非常に嬉しかったのは、帰りに娘が「お父さんも本当は一緒に拾いたかったんでしょ。本当に(ゴミがたくさん捨てられていて)いけないねえ」と、娘が 言ってくれたことです。娘になぐさめてもらったのが良かったのでは無く(笑)、こんな父親の姿をちゃんと受け止めてくれたことを嬉しく感じたのです。

ちなみに拾ったゴミは、塾に持ち帰っています。せっかく拾ったのに、どこかに捨ててしまったら「ゴミを動かしただけ」になってしまいますからね。・・・そ れでも意味は十分だと思いますが、やはり人が集まるところのゴミは持ち帰ることが基本であることを、娘に伝えようと思いました。


最後に。私の知り合いにサーフィンをこの上なく愛している人がいます。その人は海のシーズンの前に、必ず近くの海のゴミ拾いをしているとのこと。私は今 日、たまたま娘と海に行ったのでゴミを拾ったまでのこと。海を愛し、海を大切にする意識でゴミを拾い続けるこの知り合いの方が、何倍もかっこいい姿だと感 じますね。

公式HP → 生徒に効果のある問題を選ぶために

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 Allegory HomeTools旦の夢倶楽部 たのしいピアノ教室プライベイトスクール寺子屋富山市 マッサージ ボディケアサロンLugh(ルー)富山