わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > せっかく塾に来るのなら
今日は随分と遅い時間になってしまいました(すでに深夜というより早朝ですよね)。そこでできるだけ簡単にまとめようと思います。
「受験サプリ」を運営するリクルートマーケティングパートナーズの調査によると、受験生が塾・予備校にかけている費用は、平均して月に44,744円とのことです。これはかなり負担が大きいものですよね。
私は勉強に対して、単純にお金をかけたほうがいいとは思いません。お金をかけずに努力する方法はいくらでもありますからね。しかし塾をやっている身としては、「せっかくお金を出すのなら、その目的を果たせる」ようにしてほしいと思っています。
塾に行けば成績は上がってくれる、塾に行けば勉強するようになる・・・そういう期待だけで塾に行くことは、塾の立場からしても困ってしまいます。塾に来る ことで「何を克服し、どういう目的に向かうのか」、これを明確にしないと、また行動できないと、お金を出しても意味が無いと思います。
ただし気をつけて欲しいのが、この目的は人によって変わります。学校での成績を上げたいという人もいれば、受験の合否こそがすべてという人もいます。だからその目的に合った指導を探すべきなのです。
確かにいい授業を受けるにはお金が必要になります。しかし世の中には、お金を払えばいい授業が受けられる、というわけでもありません。増して目的が合っていなければ、どんなに良い授業でも意味は薄れてしまうのですね。
そこでまずは、塾や予備校に行く前に、目的をはっきりとさせてください。そしてその目的に向かって、努力することを心に誓ってください。自分がしっかりと 努力出来るのならば、どんな塾や予備校でも心配なく通うことができるはずですから。またその努力の中身がイメージ出来れば、自分に必要な塾や予備校が見つ かるはずですからね!
最後に・・・うちは小さな個人塾なので、月に4万円もいただきませんよ(笑)それでも、そんじょそこらの予備校には負けない授業をやっているつもりですけどね!
公式HP → 行列について感じること