わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 前期日程の合格発表まであと僅か
先週に行われた、国公立大学の個別試験による前期日程の合格発表が、今週水曜日から始まります。ご存知の方も多いでしょうが、国公立大学の合格発表は大学 ごとに変わります。そこで最も早く発表される大学が3月6日(水)ということなのです。大学によっては発表日が異なりますので、受験生は自分の受けた大学 の発表日を把握しておいて下さいね。
さてうちの塾でも3月6日・3月8日と、合否結果が出る日が近づいています。受験生も落ち着かないでしょうが、何より私自身が非常に心配していたりします(笑)
今回から塾として、本格的な受験指導を始めました。以前は予備校にいたこともあり、大学受験指導に不安があるわけではありません。しかし「他の科目の先生と連携が取れない」というのは、非常に大きな不安材料となっているのです。
今の塾生は、基本的に高校に通っています。そこでその高校でも受験指導はしっかりと行なっているはずなのです。しかしその状況が把握できない。また全体的な概況もうまくつかめない。だから自然と「自分が教えている科目の状況」しか分からなくなってくるのです。
今年の大学受験は、センター試験から理系科目で波乱が起きています。それにより大学の個別試験がどれほど影響を受けるのかも予測しづらい状況なのです。
以前であれば、信頼のおける別の科目担当と相談をして、「現実的にはどれくらいの振れ幅になりそうか」なんて予想することもできたんですよね。しかし、さすがに高校の先生とそのような相談をすることも出来ない(笑)
だから毎日、生徒に言い聞かせていたのと同様、私自身も「大丈夫」と自分に言い聞かせています。生徒自身が合格を信じられないとしても、少なくとも私は信じてあげていたい・・・その一心で頑張っています。
これからも毎年、このような日々を送るのかと思うと・・・結構大変ですね(笑)
けれども私の事を信じてくれている生徒は、もうすでにいるのです。一人でもそういう生徒がいるならば、少々の厳しい状況でも頑張れると思います。やはり「私の事を信じてこの塾に来てくれているのなら、私が生徒の事を信じてあげられなくてどうする!」と思いますからね!
ということで、なんとか合格発表まで「強気で」いられるように頑張ろうと思います。
公式HP → 数学の勉強法について