わかればきっと楽しくなる!楽しくなればもっとよくわかる!!
2012/04/11
サービスメニューに合格実績を追加しました!
2011/10/03
サービスメニューのページを大幅に変更しました!
2011/08/15
11月高卒認定試験を検討している方はお早めにご相談を!
TOP > わたなべ学習塾 日記 > 受験に向けての荷造り
さすがにこの時間から荷造りをする人はいないと思いますが、もし万が一見落としがあるかも知れませんので、念の為に書いておこうと思います。
大学入試の個別試験に向けて、荷物の準備をする際に「一番最初に入れるべきもの」はなんだと思いますか?
「受験票」・・・これも大事です。「勉強道具」・・・確かにこれも大事。しかし本当に最初に入れておかないといけないものは、「お守り」です(笑)
冗談みたいなことですが、これが意外と真面目なお話なのです。合格祈願のお守りもそうなのですが、よく同級生や先生たちと「これをお守りがわりにして頑張 ろう!」というものがありますよね。こういうものは試験会場などで、本当に気持ちを落ち着けてくれるのです。だから本当に効果がある。
それに比べて、受験票や勉強道具、その他の持ち物は印象に強く残っているものなので、意外と忘れにくいものなのです。だからお守りの類の方が忘れてしまいやすいのですね。
またこういうものだからこそ、もしも忘れてしまったらずっと尾を引いてしまいがちなのです。だから「持っていく」ことよりも「忘れない」方が大事。・・・ということで、忘れないうちに一番最初に準備しておくべきなんですね。
ということで、もう荷造りは終わっている人が大半だと思いますが、今一度「お守り」を準備しているかどうか、確認をしてみて下さいね!
公式HP → 受験生を送り出して